サーバ・PC・ネットワーク: 2005年6月アーカイブ: D'sDinner@Blog

2005年6月29日

IIS6.0のログをAWstatsでアクセス解析する。

IIS5.0でできていたものが6.0になった途端にできなくなった理由が良くわかりませんが、
何度かログ取得形式とAWstatsのconfファイルを修正して、解析できる状態になりました。


うまくいかなかったのはログ形式のところだけですので、他の設定項目はパスします。
いろいろやり方があると思いますが、ウチでの設定方法を以下に記します。


まずは、IIS6.0のログ出力設定を下記の項目にします。
-----------------------------------------
date
time
c-ip
cs-username
cs-method
cs-uri-stem
sc-status
sc-bytes
cs-version
cs(User-Agent)
cs(Referer)
-----------------------------------------
この設定で実際に出力されるログファイルは、上記の並びで出るわけではなく、
下記のような順序で出力されます。
-----------------------------------------
date time cs-method cs-uri-stem cs-username c-ip cs-version cs(User-Agent) cs(Referer) sc-status sc-bytes
-----------------------------------------

IISのログの種類で表示されている項目名と、AWstatsでの項目名は以下の様に合わせます。
-----------------------------------------
date time = %time2
cs-method = %method
cs-uri-stem = %url
cs-uri-query = %query
cs-username = %logname
c-ip = %host
cs-version = %other
cs(User-Agent) = %ua
cs(Referer) = %referer
sc-status = %code
sc-bytes = %bytesd
-----------------------------------------

ということで、confファイルのログ設定項目には下記の様に記載します。
-----------------------------------------
LogFormat = "your_own_personalized_log_format"
LogFormat = "%time2 %method %url %logname %host %other %ua %referer %code %bytesd"
-----------------------------------------
↑必ず上の行が必要になると思います。

参考:http://shattered04.myftp.org/pc_31.html

Infoseekのアクセス解析を仮導入→終了。

AWstatsのアクセス解析ができるようになりましたので、Infoseekのアクセス解析は終了しました。
せっかくなので、別のWebページの解析でもやることにしようかと。

IIS6.0+AWstatsでアクセス解析する方法については後述します。

Infoseekのアクセス解析を仮導入。

どうもIIS6.0になってから、AWStatsのIISログ解析がうまくいかない・・・。
設定はIIS5.0の時と合わせているのに、なんでだろう?


ということで仮にInfoseekのアクセス解析を仮導入しました。
画面上部にちょっとだけ広告がでますが、ご勘弁を。

2005年6月23日

動画再生に問題あり。その2。

以前、動画再生に問題ありで書いた件ですが、解決しました。
パフォーマンスモニタでみると、動画停止時にはHDDの負荷が急激に高くなっていることがわかりました。

まさかと思いHDDのフラグメーション状況を確認したら、まっ赤っ赤でした(;´Д`)。
そもそも、OSと同じドライブにキャプチャー用のフォルダーを作ってあるのも問題だと思うので、
念のため別HDDもデフラグした後で、キャプチャーフォルダをそっちのHDDに移動させました。
そしたらほとんど停止することはなくなりました。それでもごくたまに停止することがありますが、
新しく作成される動画ファイルについてはほぼ停止しないので、まあ大丈夫でしょう。

続きを読む "動画再生に問題あり。その2。"

2005年6月21日

USB扇風機。

自宅サーバ/ネットワークの話・・・じゃないと思いますが、
勤務先があまりにも暑いので、USB扇風機を購入しました。

購入したのは、SANWA SUPPLY USB-TOY13BK という製品。
CA240045.JPG

最近お気に入りのアマゾンで送料込み1210円だったのですが、
思いのほか風量が強く、涼しいです。
難点は、ものすごくうるさい(;´Д`)。ちょっと勤務中の連続使用には耐えられないかと。

もう一種類ぐらい、家庭用に買ってみようかと思ってます。

2005年6月18日

MSDNから送付物。

MicrosoftからMSDN会員用にCD-ROMが送られてきました。

CA240044.JPG
(画像ポンボケで恐縮です)

まあすごい量ですね(;´Д`)。
中身は、Win2000ServerやらWinXP MediaCenterEditionやらたくさん入っている様子。
検証用とはいえ、とても使い切れませんが・・・。

2005年6月15日

動画再生に問題あり。

MTVX2004というキャプチャーカードで録画し、それをPC-MP2000/DVDで再生しているのですが、
2000サーバの頃は問題なく再生できていたのに2003serverにしてからというもの、動画再生がたまに止まってしまうようになりました。

ネットワーク使用率を見ても、数%ですし、CPU使用率も10%程度なので問題なさそうなんですけどね・・・。
パフォーマンスモニタでキャプチャーして様子を見てみることにします。

2005年6月14日

Perlでまたトラブル・・・。

どうやらコメントを記入すると、Perlのアプリケーションエラーがサーバ上で起きていることが判明。
何がなんだか・・・。恐るべしIIS6.0。

まさかMT3.17のせい?

2005年6月13日

mixiの日記更新できない原因判明。

mixiの日記更新が6/3で止まってしまっていたのでずっと原因を探っていました。
RSSに問題があることが分かっているものの、どうすればよいのか悩んでいましたが、
WEBサーバがIIS6.0になったことが問題でした。

IIS5.0と違って、標準ではindex.rdfの公開を行わない設定になっていました。
MIMEの種類という設定項目に、拡張子[rdf]を[application/xml]として設定してやれば
OKです。

そのほかにもcgiを動かす設定がIIS5.0とは違っていろいろ悩みましたが・・・
まぁ、勉強になってるからいいか。

2005年6月11日

電源入れ替えました。

CDドライブを常に使えるように、サーバの電源を入れ替えました。

CA240042.JPG

250Wから400WにUPしたので、HDD4台+CD-RWドライブも問題なく動きます。
しかも超静音ってことで12cmのファンがCPUに送風する向きでついているのがいいですね。

2005年6月 8日

2003Server 2台目のライセンス認証。

メインサーバもほぼ直ったことだし、2台目のDCでも立てるか、と思い、
ThinkPad570に2003Server入れてみました。
PenII333MHzでMEM384MBというスペックですが、これがまたそこそこ動きますね。
もっとも、今までXPで使っていたのでそんなに不安はありませんでした。


ただ、ちょっと違うのは無線LANでネットワーク参加をさせた(;´∀`)ということですね。


NTサーバの時代だったら、OSインストール途中で、スタンドアロンサーバにするのか
ドメインコントローラにするのかを選択しなくてはならず、BDCにしたい場合はその時点で
LANインターフェースを認識していなければアウト、という感じでしたが、
2003サーバでは、LANインターフェースがなくても問題なくインストール可能です。
(そういえばNTの頃にもloopback adapterを選択すればOSインストール続行可能っていう方法が
ありましたね。もちろんBDCにすることはできませんが。)
OS起動後に、無線LANドライバーをインストールし固定IPにしてから、DCの設定を行いましたが、
特に問題なく稼動しているようです。せっかくなんでセカンダリDNSとしても動作させました。


さて、今回の山場のライセンス認証です。
MSDNでは研究・開発用として、2003Server / XPPro合計で10ライセンスまで使用可能なのですが、
2003Serverに限り、2台目のライセンス認証は電話で行わなくてはならない。という制約がありました。


1台目はネットワーク経由でそのまま認証完了しましたが、
2台目のみ、[無効です]という表示が出て、インストールIDが表示が出たところでとまります。
ここで認証用連絡先に電話をかけて認証を行うのですが、インストールIDをプッシュしてもまた、
[無効です]と言われてしまいます。
MSDNの場合は、人と話をしてMSDNでの導入だということを伝えなくてはならないそうです。


担当者につなぐボタンを押して呼び出したところ、女性の担当者が出たので開口一番、
「2003Serverの2台目のライセンス認証を行おうと思ったら、無効ですという表示が出てしまいました」
と伝えたら、「はぁ・・・」という感じでリアクションが悪かったのですが(;´Д`)
(ライセンス違反じゃねぇかと思われたのかも・・・)
「MSDNでの2台目のインストールを行っているんですが」
と話すと突然愛想が良くなり、無事に認証を行うことができました。


方法としては、先のインストールIDの一部を電話で伝え、向こうで調べてくれた後、
認証IDを教えてくれる。という流れでした。
ちょっと面倒ですが、これで安心して使用することができます。

続きを読む "2003Server 2台目のライセンス認証。"

2005年6月 7日

サーバ復旧作業について。

自分用の備忘録としても一応書いておきます。今回の自宅鯖障害について。


既存で動いていたWin2000サーバにはATA133カードを挿し、そのカード経由で4台のHDDがついてます。
ATA133カードのような拡張カードについているHDDからOSを起動させたい場合、
インストール時にそのカードのドライバーを入れないとOSのインストールが行えないのですが、
今回2003サーバをインストールする際は、アップグレードだからいいか、という理由で
2003サーバのCD-ROMからi386フォルダを丸ごとCドライブにコピーし、そこからアップグレードを選んで
インストールを開始しました。


それで、再起動したら・・・見事に立ち上がらなくなってしまいました。(汗
通常であれば、OS loaderに2003サーバセットアップと2000サーバの2つが表示され、
デフォルトが2003セットアップに変更されている、というパターンですが、
今回は英語表示のOS loaderが表示されるものの、先に進めずそこでストップしてしまうという状況に陥りました。
2000サーバの起動もできなくなってしまい、仕方ないので、2000サーバのCDでブートして修復セットアップや、
[FixMBR][FixBoot]なども試したのですがまったく効果なし。
あきらめて2003サーバを新規で入れるか・・・と思って2003サーバCDからインストールを試みるも、
なんとそれでもセットアップが開始できません。
どうやらHDDをフォーマットしないとこのHDDからは起動できない状態になってしまったようです。


仕方ないので、データのみが入っていた別のHDDにOSをインストールすることに。
もうこうなると以前の環境を引き継ぐことなんて無理でしたが、2日ぶりにサーバが起動したので、
そこからできる限りの環境復旧が始まりました。
幸いだったのはこのBlog復旧にはそんなに時間がかからなかったということでしょうか。
(それでも、携帯からのエントリーがまだできませんが)


ちなみに、以前のメールサーバにあったメールはまったく取り出せない状況になっていましたが、
クライアント側のOutlookでキャッシュが残っていたため、何とかなりました。


先日のHDDクラッシュといい、今回の障害といい不運ですね・・・。
もっとも、今回のは完全に自分のミスですけど(;´Д`)。
あえて言い訳するとすれば、サーバの電源容量が250Wしかなく、HDD4台つなげている時点で
電源がパンパンでCD-ROMドライブの電源は通常つなげてないんですよね。コネクタはあるんですが、
どれかHDDの電源を抜いて差し替えないと、HDDの挙動が不安定になってしまうんです。
ですので、CD-ROMに電源を供給するためにサーバの蓋を開けるのが面倒だったと。
ま、そういうずぼらさが今回の障害を生んだのだと思ってます・・・。

続きを読む "サーバ復旧作業について。"

2005年6月 5日

サーバ環境ほとんど消えました・・・。

皆さんのサーバはお元気でしょうか。

土曜日の朝に2003Serverに手を出し、既存のサーバ環境がほとんど消えてしまったdaiでございます。
特にバックアップを取ることもなく、そのままアップグレードインストールを行おうとしたために
惨事を招いてしまいました。
また、このblogも例外なく閲覧不可状態になっておりました。
メールの送受信もできず、かなりつらい状況でしたが、
土日をフルに使って復旧作業を行い、なんとかblogは以前の状態にもどりました。

メールは、メールサーバソフト自体に問題があり今は緊急対応として仮メールサーバで使用中。
それでも、メールを受けることはできても送信ができません(汗。

くっそぉっぉぉぉっぉぉお・・・ちゃんとバックアップ取ってから作業するんだった(;´Д`)。
皆さんサーバのバックアップは忘れずに行いましょうね・・・。

続きを読む "サーバ環境ほとんど消えました・・・。"

2005年6月 2日

2.5inch HDDケース買ったのですが。~その後3

結局、購入したソ○マップには返品し、代替品を送ってもらったメーカにも返品という
ものすごい面倒なことになってしまいましたが、どちらのお店も対応としては良かったので、
まあハズレを引いてしまったのだと思う事にします。

そして、改めて入手したのがこちら。
CA240039.JPG

玄人志向のGW2.5KR-USB2.0というケース。
価格は前回のものと比べてほぼ2倍の2000円程になりましたが、
HDDをセットし、USBケーブルを挿したらあっさりと認識しました。
というか、普通この手のケースはそういうもんですよね。
一時はウチのHDDが壊れていたのか?という事も考えましたが、ちゃんと動いてますよ。

これで4GB分いつでも持ち運べるし。(これだけ苦労して4GBかよ!とか言わないで・・・)
よかったよかった。