2007年12月アーカイブ: D'sDinner@Blog

2007年12月31日

今年も終わった。

まさかのインフルエンザで、僕以外の家族が寝込んでしまった年末。

いかがお過ごしでしょうか。

 

今年は本当にLinux / AIXな一年でした。

まぁでも、Windows以外のOSを仕事で扱う事ができて、いい経験になりました。

来年も引き続き業務は続くのですが、それ以外にもやらなくてはならないこと・・・ヒューマンの問題ですね。

これについてもテコ入れをしていきたいなと思っています。

 

今の時代、人間関係がいやになって会社を辞めていく人がどれだけいることか。

自分で変えれる部分があるなら、できる限りのことはやってやろうと思います。

自分のためといいながら、結局はそれが会社のためになるし、周りのためにもなりますよね。

独りよがりじゃないのであれば、悪いものは悪い、と言える環境を作っていきたいと思います。

 

という決意をした12/31でした。

コブクロおめでとう。

 

ではみなさんよいお年を!

来年もよろしくお願いします。

 

2007年12月30日

DIGA DMR-XP11を買いました。

年末に向けて、ずっとプラズマテレビ欲しい欲しいと騒いでいたのですが、
とてつもないレベルでの家族からの大反対を受け(汗、少々延期となってしまいました。

だがしかし、1年がんばって働いてきた自分へのご褒美、何もないまま年を越せるわけがありません!

ということで買ってしまいました。DIGA DMR-XP11
DMR-XP11-S_227130.jpg

パソコンのキャプチャーカードでアナログ録画をして3年。
ついに我が家もハイビジョンを録画できるようになりました。長かった。

決め手となったものは特になく、現状も今後買う予定のTVもPanasonicだったので、
Panasonic製のハイビジョンレコーダーの中で一番安いもの、ということでこの商品に決めてしまいました。

チョロっと使ってみた感想ですが、とにかく画質がヤバイ。
というか画質も何も、「ただのコピー」ですよね。放送そのものをコピーしているのと同じなので、
画質が劣化するとか、そういう概念は必要ないです。
ただ、「早送り・巻き戻し」ができるハイビジョン放送を見ていると思えるというのがスゴイです。

欲を言えば、デジタル放送のダブルチューナー内蔵型がよかったんですけど、
「安物買いの銭失い」をモットーに生きている僕としては、まぁまたそれはいずれ買い足せば良いかなと思ってます。

また、我が家のTVキャプチャーカードでは無かった、野球延長時などに自動的に録画時間を変更してくれる機能などもあるので、ドラマを1話も逃さず見たい家族にはウケが良さそうですし、
なにより今までは録画設定を全て僕がやっていましたが、今後はリモコンで番組表をみながらチャチャっと選んでいけばOKですので、きっとカミさんもやってくれることでしょう。

これで僕の作業負担と責任が減りますね(^^;。

2007年12月16日

AirStation買い替え。

無線APとして長年使い込んできたWLA-G54が急にAPが見えなくなったり、
電源が落ちてしまったりと絶不調になったので、買い換えました。

特価で出ていたWHR-AMPG/Pを購入しましたが、最近のモデルはみんな別体式の
アンテナがあるんですね。あれだけでも無線が安定して届きそうでうれしいです。
whr-ampg-p_bw.jpg

以前使っていたモデルは単純な無線アクセスポイントの機能しかないものですが、
今回のWHR-AMPG/Pはルータ機能も付いているので、
本当はルータをはずしてこれ1台でもOKなんですが、設定を移行するのが面倒なので
WHR-AMPG/Pはブリッジモードで使用することにしました。
最悪、ルータがまた壊れてしまったらWHR-AMPG/Pをルータモードにして設定すればいいですし。

しかし、子機の設定を直しているうちに、既に無線LANがないと生きていけない状態に
なっているのを再確認しました(汗。

・プリンタ
・Wii
・PSP
・DS
・PC(デスクトップ1台、ノート3台)
・WMの携帯

これらは全て無線LAN接続です。場所的には有線でも全然OKなものもありますが、
ケーブルのごちゃごちゃはなるべく排除したいので、無線でつながるものは無線でつなげたいんですよね。

ワイヤレスUSBとか、早く出ればいいのに・・・机の上もUSBケーブルでごちゃってます!

2007年12月15日

ネットでJ-POPを聞く。

有線放送感覚で、日本の曲をネットラジオで聞けないもんかとおもってググっていたら、

http://www.shoutcast.com/ という所に、Jpopを配信しているチャンネルを見つけました。

ネットラジオもいろんなフォーマット(CODEC)がありますが、上記のサイトで紹介されている
配信形式は拡張子が.plsなので、事前に用意するのはituneかwinampがあればOKです。

ituneはほとんどのPCには入っているかもしれませんが、軽さを考えたらwinampが良いと思います。

簡単な手順は以下のとおり。

1.WinampのFree版をダウンロードして、インストールします。

2.http://www.shoutcast.com/directory/?s=Shoutcast+Radio.jp+
上記のURLに飛び、[Tune In!]と書いてあるスピーカマークのアイコンをクリックしてwinampで開けばOKです。

簡単なので、ぜひお試しください。

2007年12月14日

DQ4 ようやっと第5章

通勤時間にちょこちょことやってきたDS版DQ4ですが、やっと第5章。
以前PSPでPS版DQ4でやっていた所まで、もうちょっとで追いつきます。


しかし・・・今日見てしまった。電車内で緑色の巨大な物体と戦っている人を(汗。
あれはきっと、デスピサロ。

きっと勝っちゃうんだろうなぁ。
でも、電車のなかでエンディングを見るってどうなんでしょうね。
ファミコン世代としては、やっぱり家できっちり見たいんだけどなぁ。

ま、DQ4のエンディングなんてもう4回目ぐらいだろうからいいか(^^;

2007年12月12日

NINTENDO終了のお知らせ

http://nannari.blog102.fc2.com/blog-entry-98.html (A☆RI☆ブロさんより)

似顔絵チャンネルができてから、ちょっとWiiが面白くなってきたのですが、
これは・・・やばすぎます(汗。

即行で削除されたりして・・・。

2007年12月 7日

Wii リモコンカバー来ました。

遅くなりましたが、WiiのリモコンカバーをNintendoのページから注文。
注文したのは日曜日ぐらいだったと思うのですが、昨日到着していました。
結構早いですね。



IMAGE_167.jpg


取り付けたらこんな感じ。上の部分がモコモコと盛り上がっているカバーになってます。
飛んでいく方向に対しての気遣いが感じられますね(笑。

iPodのシリコンカバーなどもわりと値段しますんで、Nintendoとしてもお金かけたんでしょうね。
DSもWiiも絶好調だからこそ、こういう対応ができるのかも。

電池の交換は面倒になりますが、取り付けたほうが持ちやすいし全然いいですね。

無料ですのでまだ申し込んでいない人はお早めに!

2007年12月 6日

おまいらちょっと岸部シローのブログ読んでみろ

おまいらちょっと岸部シローのブログ読んでみろ (プギャーーーッブログさんより)


せつない・・・・せつな過ぎる。

2007年12月 3日

PSPのCFWでDQ4の話 8

すいません・・・・断念しました(汗

2chのスレで確認してましたが、第5章のフリーズの頻度ったらないですね。
エンディング寸前でフリーズという話も出てたので、PSPでやることは断念しました。

そうこうしているうちに、DS版のDQ4が発売されたので、そちらでやってます(えー

現在トルネコ。DS版はボタンの配置がちょっとイラッとしましたが(一発会話ボタンが違う)、
携帯版と同じく、ちゅうだんの書があるのがうれしいですね。
PSPでもレジュームは使えましたが、レジューム復帰後フリーズしたりして、
怖くてあまり使えませんでしたので、すぐにやめられるのはいいですね。

2007年12月 2日

HDD外付けケースが認識しない・・・。その後。

例のHDDケースですが、面倒でしたが秋葉のショップに持って行きました。

自分「すいません、これ2つ同時に買ったんですが両方ともうまく認識しないんですけど・・・」

店員「2つともうまく認識しないっていうのはありえないですよね・・・」

そりゃありえないって。自分もそう思ったから必死に切り分けしたんだしなぁ。
とりあえず預かってもらって動作確認をしてもらう。

まぁUSB外付けケースを使ったことある人ならわかると思うんですが、
OSが2000以上であれば、接続から認識までの時間なんて数十秒ですよね。
XP以降であればHDDの中身がウィンドウに表示されたりして、すぐに使える状態になります。

が、


・・・1分

・・・3分

・・・5分

たっても出てこない。
結局10分ほどまたされ、「2つとも認識しないですね」という回答が。

そうだよ。そうでしょう。そうだと思ったもん。


ただ、箱も添付品も何にも持ってこなかった(というか一部捨てた)ので、
返品は不可。同じ型で、本体と電源を交換してもらえることになりました。

そのまま帰るのも心配だったので、一応その場で動作確認をしてもらいましたが、
2つとも普通に動作してました。まぁ、そりゃそうですね。