2008年4月29日
2008年4月28日
SBのプププ
どうでもいいことですが、ソフトバンクのプププ音変わりましたよね。
2008年4月27日
これは最速・・・かも。
6.7MB/s・・・かなり早いです!KDDI研究所から近いのかも。(経路的にね)
2008年4月26日
最近の熱帯魚たち。
最近復活したオトシン。
餌のことを考えると1匹が限度ですが、やっぱりオトシンはかわいいです。
バジス・バジス。
実は水槽の中で子供が育ったところで片親がオチてしまい、その後親子仲良くいなくなってしまいました(涙。
こいつは先日オトシンと一緒に買ってきた2代目です。
2匹いてもよかったんですが・・・まぁエビ達の脅威になることを考えると1匹でもいいかなと。
ヤマトヌマエビ。
20匹ぐらい飼ってきたのがほぼ半年ぐらい前。それから数もほとんど減らずに元気に暮らしてます。
卵を抱えるメスがいるのですが育たないのが残念です。
ということで、もうすぐこの水槽に大量のミナミヌマエビが投入されることになります。
2008年4月25日
ミナミヌマエビ:100g
ついにミナミヌマエビをグラム注文してしまいました。
注文はもちろん、片山フィッシュフードさんです。
うちの2つの水槽だけでは入りきらないので、カミさん実家の水槽にもおすそ分けしたいと思います。
といっても100g = 約300匹らしいです。やばいかも・・・。
到着したら画像UP予定です。
2008年4月24日
ミリオネアで超格好いいライフラインの使い方
ミリオネアで超格好いいライフラインの使い方 (動画百式さん)
か、かっこよすぎる・・・。
それでもこの人がキザに見えないのは、やはり異国の文化なんでしょうかね。
日本人だったらこうはいかない気がします。
2008年4月23日
HP ProLiant ML115 到着前の準備。
先日の記事でML115を注文したというのを書きましたが、さっそくサーバリプレイスの準備をしなければなりません。
今回リプレイス予定している自宅のサーバはIDE HDDが4台付いているのですが、うち3台は内蔵させています。
IDE時代のマザーボードなんで、オンボードのIDEをDVD-ROMドライブ合わせてフルに使っている状況です。
そしてこれらのHDDをOS起動用のドライブ以外はすべてリプレイスサーバに接続したいんです。
しかし、HP ProLiant ML115はシリアルATAなんですよね。IDEコネクタは標準搭載のCD-ROMドライブ用に1つ付いているだけのようです。おそらく、両端コネクタしかない1ドライブ対応のケーブルで接続されているんだと思います。
IDEケーブルをSLAVEコネクタ付きのものに差しかえれば、あと1台はHDDを接続することができますが、それでもまだまだIDEコネクタが足りません。
となると、一般的なのはシリアルATAをIDEに変換するコネクタを用いることだと思います。
↓こんな感じのですね。
が、これが結構高いんですよね。安くても1つ1,600~1,700円ぐらいします。
×HDDの台数分なんで、これではちょっともったいないです。なんせ15,000円のサーバですし。
昔懐かしい、IDE(ATA)拡張カードです。
これなら、このカード1つ買うだけで4台のIDE機器が接続可能です。
あとは、電源ケーブルもSerialATAタイプのものになっていると思うので、電源変換+分岐ケーブルが1つ必要になりますかね。
ということで、今回はIFC-AT133RAID-SというIDE(ATA)拡張カードを購入しました。2,500円でした。
選定基準としては、とにかくWindowsServer2003が動作するもので選定しました。
このカードに関してはXP用のドライバで代用できるようです。(まぁだいたいそうですけどね)
後はそれぞれ到着を待つのみです。
2008年4月22日
X01HT Windows Mobile 6 Bluetooth ActiveSync
X01HTのWM6化についてはいろんなROMを使用できるのですが、
自分は”Schap's WM6 Pro 4.00 ROM(日本語化)”を使用しました。
無事にX01HTのWindowsMobile6化に成功したのですが、
こちらのサイトに書かれている通り、'USBが無くなり、XPとのUSB接続によるActiveSyncができなくなってしまいました。
X01HTの設定で、"高度なネットワーク接続を有効にする"というチェックを入れると一瞬接続できるのですが、その後フリーズしたような挙動になってしまいます。
しかし、このチェックを入れた状態でVista(WindowsMobileセンター)との同期はできます。
自宅ではVistaと同期させ、会社ではXPと同期させている自分としてはこれは参りました。
ちょっと調べると、ActiveSyncではBluetoothで同期させると良いという記事をいくつか見つけたので自分もやってみました。
まずはBluetoothアダプタ(ドングルというのですね)の選定からなのですが、とりあえず安かったんでIVTのものを選びました。
しかしこのBluetoothドングルがまた強敵で、BlueSoleilというソフトを使うのですが、
COMポートの設定でかなり悩みました。
結局、自分の環境ではCOM7で接続する設定にしてうまく行きましたが、PCやBluetoothドングル機器により、使用するCOMポートは変化すると思います。
これで、
・自宅PC←(USB)→X01HT WindowsMobileセンター
・会社PC←(Bluetooth)→X01HT ActiveSync4.5
という接続環境を構築できました。
しかし、Bluetoothってまだまだ面倒なんですね。自分が不慣れなせいもあると思いますが・・・。
2008年4月21日
HP ProLiant ML115関連ページ。
hp鯖-ProLiant-ML115(格安Server) (wiki@nothing さん)
HP ProLiant ML115 あれこれ(無保証改造の部屋 さん)
HP ProLiant ML115をポチりました。
現状の自作サーバ(Pen4 2.4GB + MEM1GB)ですとPS3のDLNAを使いながらネットワーク経由でHDDのキャプチャー動画を再生すると
CPU使用率が100%になってしまい、家族からの苦情殺到だったので、急遽サーバを購入することになり、
HP ProLiant ML115とDELL SC440のどちらを買うか迷ったのですが、ECC非対応メモリでも動作するという報告が多いので、ML115に決めました。
15,000円ですよ。送料込みでも18,900円です。
CPUがAMD Athlon 64 プロセッサ 3500+という今更シングルコアだったり、
メモリが512MBx1だったり、HDDがSATAの癖に80GBだったりしますが、かなりコストパフォーマンスの高いサーバだと思います。
気に入らなければ、CPUも5000円程度でデュアルコアに換装できますし、メモリだって先述の通り通常のDDR2 SDRAMが使えるということで、
拡張性も問題なしです。
しかもオンボードRAIDチップがついているので、SATAのHDDがあればRAID0,1,5に対応できるらしい。
すばらしすぎます。
ということで激安PCよろしくXPをインストールして普通に使っている方も多いようですが、
我が家ではまっとうに現WindowsServer2003のリプレイスを行いたいと思います。
<予告>
CPU使用率を確認して、問題があるようであればデュアルコアCPUに載せ変えるつもりです。
その際、OSは入れなおさず、HAL変更のみで対応という危険極まりない手法をやってみようかと思ってます。
2008年4月20日
2008年4月19日
EOS Kiss Digital X 買いました!
EOS Kiss Digital X を買いました。
念願の一眼レフです。今回ばかりは自分だけのためではなく、カミさんと同じ趣味を持ついい機会ということで、二人の納得の上購入に至りました(笑。
(PS3なんぞは未だにブツブツ言われてますので・・・あんなにすごいHW無いのにねぇ)
到着は4/18だったのですが、別で買ったCFカードの到着が4/21予定(汗。
それじゃ週末に撮影できないじゃん!という事で急遽土曜日に新宿にてCFカードを購入しに行きました。
なんだかもったいない・・・とも思いましたがまぁ予備も必要だよね、と自分に言い聞かせ、ネットで4GB2500円程度で買ったのに1GB1500円で購入する羽目に。ちなみに買ったのはじゃんぱら新宿店です。いくら新宿といってもヨ○バシで買ってたらえらい高いので。(モノは確かかもしれませんけどね@フォロー)
その後さっそく撮影した夜の新宿がこちら。
サムネイルをクリックした後の画像でもリサイズしてます。1010万画素なんでフルサイズで撮影すると画像サイズは3888x2592にもなり、1枚あたり4MB強になります。MP3だったら1曲分です(涙。
1GBのCFで250枚ぐらい撮影できるのですが、調子乗って連射撮影などをやっているとあっという間に1GB近くまで達してしまいました。
1日で1GB程度のHDDを圧迫していくとなると・・・HDDがいくらあっても足りなくなりそうです。
ということで、これで今後のブログもマシな画像を貼れると思います。
これでまた趣味が一つ増えましたが、用語を理解していくのが大変そうです。
型落ちの機種なのですが、当時のレビュー記事を見つけたので自分のためにも貼っておきます。
キヤノン EOS Kiss Digital X ←の真ん中ぐらい。
2008年4月18日
Vistaで急にマウスドライバーを要求されました。その後2。
Vistaで急にマウスドライバーを要求されました。
Vistaで急にマウスドライバーを要求されました。その後。
の続きです。
いろいろと検証しているうちに、どうやらマウスだけではなく、
他の機器も一度デバイスドライバーから削除するとドライバーを聞かれるようになってしまったことが判明しました。
例えばPSPなんかもそうです。
さらに調べていると、C:\windows\inf にある、 infocache.1 というファイルがドライバのキャッシュファイルで、これをいったん削除(もしくはリネーム)すれば解決する場合もあるとの事がわかったので早速実行。
・・・だめでした・・・。
仕方ないので思い切って、SP1を入れなおす事に。
このマシンに入れたVistaのSP1はTechnetのサブスクリプションダウンロードで入手したものだったのですが、その直後にWindowsDownloadでも落とせるようになってたんですよね。
せっかくなんで、WindowsDownloadから落としなおしたものを入れなおしてみました。
・・・解決しました(汗。
同じSP1でもなんか違うのか?とも思ったのですがどちらのファイルサイズも同じですし、
まったく同じものだと思います。
XPもそうですが、最近SPにやられまくりです。VistaSP1はいいことばかりの筈なんですが・・・。
まぁウチの環境がおかしいという事で。
#コメントいただいた方、どうもありがとうございました。お騒がせしました。
2008年4月17日
なぜ、「購入 VS 賃貸」 という比較がナンセンスなのか?
なぜ、「購入 VS 賃貸」 という比較がナンセンスなのか? (仙石浩明の日記 さん)
久しぶりに真面目なURL紹介。
納得できるところも多いのですが、もし僕が不動産を買うとしたら、それは”家族に残すため”というのが一番の理由ですかね。賃貸の場合は残すことができませんし。
・・・もっとも、子供たちにしてみれば、そんなボロボロのマンションor家は要らないから現金のほうがよかった、とか言われるのかなぁ・・・。
でも、そんなことを言われながら資産を残せる父親に、私はなりたい。なんて。
2008年4月16日
DD-WRT
オープンソースの無線LANルータ用ファームウェアがあるんですよね。
DD-WRTというのですが、かなり多機能になるようです。
設定画面が英語になってしまうのが厳しいですが、まぁ無線LANルータで出てくる文字なんで何とかなるかな。
壊れたっぽいWLA-G54がまだあるので、今度ファームウェア書き換えをやってみようかと思ってます。
参考になるページ
WLA-G54をイーサネットコンバータみたいに使う
http://www.e-obaq.com/bogus/archives/000299.html(bogus weblog)
2008年4月14日
Willcom D4 紹介記事いろいろ
ウィルコム、Vista搭載の小型端末「WILLCOM D4」 (ケータイWatch)
Windows Vista搭載、スライド+チルトスタイルの「WILLCOM D4」を発表(IT Media +D Mobile)
以下GIGAZINEさん
6月中旬発売予定、「Ultra Mobile WILLCOM D4(ディーフォー)」の高解像度画像いろいろ
ついにウィルコムが世界初の最新CPU「ATOM」搭載モデル「WILLCOM D4」を本日発表
「Ultra Mobile WILLCOM D4(ディーフォー)」速攻フォトレビュー
「Ultra Mobile WILLCOM D4(ディーフォー)」速攻ムービーレビュー
これを祭りと呼ばずになんと呼ぶんだ?というぐらいの衝撃端末が発表されましたね。
まさに全部入り。欲を言えばなぜE-MOBILEじゃ無いんだという気にはなりますが、
通話可能範囲を考えれば現状で実用的なのはむしろこちらなのかもしれませんね。
うーん・・・WILLCOMはMNPできるんだっけ →できないの知ってる(涙
とにかくすばらしい。なんか、WILLCOMの意地を感じましたね。老舗をなめんなというか。
特別応援していたわけじゃないですけど、ちょっと感動しました。
X01HT Windows Mobile 6 。
X01HTへWindows Mobile 6.0 導入の自分用メモ書き(ChimCity さん)
大変参考になりました。
2008年4月13日
XP SP3 RC版のリモートデスクトップ接続。その後2。
XP SP3 RC版のリモートデスクトップ接続。その後。のコメントに情報をいただいたので、早速実行してみました。
上記URLから"WindowsXP-KB936929-SP3-x86-JPN.exe"をダウンロードして上書きでインストールしたところ、
SP3 RCのビルド番号が3311になりました。
再起動後、リモートデスクトップ接続を起動すると、無事に新バージョンのリモートデスクトップ接続が起動してきました。
これで正規SP3が公開されるまで使えそうです!
# コメントにて教えていただいたCharlieさん、どうもありがとうございました。
XP SP3 RC版のリモートデスクトップ接続。
XP SP3 RC版のリモートデスクトップ接続。その後。
XP SP3 RC版のリモートデスクトップ接続。その後2。
Vistaで急にマウスドライバーを要求されました。その後。
前回の記事コメントにてアドバイスを受けた、
・未使用の古いドライバがあればそれを削除
・セーフモードでいったんドライバをすべて削除
という方法を試してみましたが全く効果ありませんでした。
確かに、OSが98や2000の頃はこれで解決した場合もあったんですよね・・・残念です。
が、
試しにBIOSのアップデートを行ったところ、少し状況が良くなりました。
少し、というのは、マウスを刺しなおすと新しいハードウェアが見つかった云々は表示されるのですが、
ドライバのセットアップをキャンセルしても、マウスが使えるようになりました。
ただし、デバイスマネージャを見るとこんな感じです。
不明なデバイスとして表示されたまま、使えている状況です。
BIOSアップデート前までは[不明なデバイス]として認識はするものの、ドライバがインストールされていないため利用不可状態でしたので、少しは前進してますが・・・。
2008年4月11日
Vistaで急にマウスドライバーを要求されました。
一昨日ぐらいから、VistaSP1のPCが急にマウスドライバーを要求しだして、
キャンセルしていたらついにマウスポインタが表示されなくなりました(汗。
つまりはマウスが利用できなくなったのですが・・・。何でまた急に?
それまでは普通にマウスが認識されていたのに、急にドライバーを要求するっていうのが理解できないですよね。
SP1にしたらOS標準のドライバーが使えなくなってしまったんでしょうか。
マウスを挿すUSBポートを変えてみたり、違うUSBマウスに変えてみたりしたのですが同様にドライバーを要求されます。
MSのIntelpointでもインストールすればいいのかな。謎です。
PC用地デジチューナーレビュー
アイ・オーのPC地デジチューナー1号機を最速レビュー(日経パソコン PCOnline)
バッファローも単体地デジチューナーを発売へ、USB外付け型も投入(日経パソコン PCOnline)
早速レビューが紹介されていました。
USB外付けタイプもいいですね。思っていたよりこちらもサイズが小さいです。
いずれにしても発売は5月~6月あたりだそうです。さらに大容量HDDの流通量が増えそうですね。
2008年4月10日
これは・・・ずるいスパムメールですね。
深夜に届いたメール。
うちの台所に届けられたものを見ていただけませんか?初めまして、成美と申します。36歳です。
今、私は一般家庭では理解できないような状況に置かれています。私の家に届いたものがこれです。
http://narumiblog.fiberia.com/
こんな状況、普通の方ならありえないと思われるかも知れません。
でも、現に私の目の前にあるんです。どうかこの届いたものを処分する手助けをして下さい。
よろしくお願いします。
これはクリックしたくなりますよね(汗。
我慢してaguseを通してみたら、トップページは普通のブログのように見えましたが(女性の画像が大きめに表示)、ブラックリスト判定に一つ入ってました。
2008年4月 9日
ネコでもわかるモンティホールジレンマ
ネコでもわかるモンティホールジレンマ(DOFI-BLOG どふぃぶろぐさん)
モンティホールジレンマについて、ネコが詳しく説明してくれます。
パソコン用の外付け地デジチューナーが発表、デスクトップやノートパソコン用など3種類
パソコン用の外付け地デジチューナーが発表、デスクトップやノートパソコン用など3種類(GIGAZINEさん)
まずはI・O DATAから発表のようです。
しかし、部品点数がかなり少ないですね。B-CASカードスロットが無駄にでかく見えます。
特に用途のなかったPCI-Express x1スロットを有効に使う日が来ましたね。
いずれダブルチューナー対応のモデルも出るんでしょうね。
PCも、それなりの性能を要求されそうです。
2008年4月 7日
XP SP3 RC版のリモートデスクトップ接続。その後。
教えて!gooに、同様の質問をしている人がいて、すでに回答が載っていましたので引用しておきます。
参考URL → http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3929444.html
mstsc.exeのバージョンですが、有効期限切れとなるものが
6.0.6001.16659 (longhorn_rc0.070916-1443)
ならないものが
6.0.6000.16386 (vista_rtm.061101-2205)
となっています。
ということで、mstsc.exe自体の問題のようです。(問題というより仕様ですね)
質問された方は、
XPSP3を入れたことが原因で、mstsc.exeとmstscax.dllをSP2バージョンに戻したところ、接続できるようになりました。
と書いてありましたので自分も早速実行してみました。
1.別のWindowsXP SP2 PCで、mstsc.exeおよびmstscax.dllを検索。
(このとき、全てのファイルを表示できる状態にしないと駄目です。)
検索しなくても、普通はc:\windows\system32 配下にあると思います。
2.該当ファイルを SP3 RCを入れたPCに上書きでコピーします。
コピー先も、普通はc:\windows\system32 だと思います。
コピー後は、特にOSの再起動も必要なく、すぐにリモートデスクトップが使えるようになりました。
RC版を入れている以上、自己責任ですので仕方ないですが、リモートデスクトップを多用しているのであせりました。正規版SP3が待ち遠しいですね。
XP SP3 RC版のリモートデスクトップ接続。
今日になって、WindowsXP SP3 RCを入れたPCでリモートデスクトップ接続を行おうとしたら、
「プレリリース版のリモートデスクトップ接続の有効期限が切れました。製品版のリモートデスクトップ接続をダウンロードするには、Windows Updateを使用するか、またはシステム管理者に問い合わせてください。」
という表示が。一応WindowsUpdateで見てみましたが、リモートデスクトップ接続なんて出てきません。Microsoft Updateでも同様です。
少し調べたら、自分が入れたSP3 RC版はビルド(3244)ですが、それより新しいものが(3264)存在してましたので、上書きでインストールしてみました。
が、状況は同じ。出てくるメッセージも同じでした。
リモートデスクトップ接続機能だけ、一度アンインストールして、XPのCD-ROMなどからリモートデスクトップ接続だけ入れ直ればよさそうですが、削除方法がわからないですね・・・。参りました。
正規版のXP SP3が出るまで我慢するしかないのでしょうか・・・。
2008年4月 6日
『無料+ブラウザ』で全部やってしまおう。webジェネレーターとサービス50個まとめ
『無料+ブラウザ』で全部やってしまおう。webジェネレーターとサービス50個まとめ(ホームページを作る人のネタ帳さん)
WEB上で利用できるっていうのが手軽でいいですね。
2008年4月 4日
携帯からMTにメールで投稿するMoblogプラグイン「Moober」。
携帯からMTにメールで投稿するMoblogプラグイン「Moober」。(Junnama Onlineさん)
同様の機能を果たすものをいくつか試して今はMTMailのサービスを利用することで落ち着いているのですが、
MooberはMTのプラグインなので安定して動作してくれそうですね。
いずれ試してみたいと思います。
2008年4月 3日
必死すぎるガソリンスタンド。その後。
2月に必死すぎるガソリンスタンドについて書きましたが、
3月いっぱいで閉店してました。最後の悪あがきだったのかなぁ・・・。
対応が悪かったのは事実ですが、閉店してしまうと「何も閉店しなくても」と思ってしまう僕は偽善者です。はい。
Windowsの効果音のサンプリングで作った曲
Windowsの効果音のサンプリングで作った曲(アルファルファモザイクさん)
以前も見かけたのですが、紹介するの忘れていました。
完成度高いです。こういうことができる人は本当に尊敬します。
2008年4月 2日
過ちなのか。故意なのか。
非常に重苦しい数日を過ごしてます。
プライベートではないんですが、信じられないようなことが起きてしまいまして。
出来事の大きさは今わかっていることがピークで、これから収束するのか、それとも肥大化していくのかわかりませんが、
そんなことよりも人ですよね。人。
常日頃から、”人を欺くよりも、人を信じて裏切られるほうがまし”という気持ちでやってますが、今回ばかりはちょっとつらいなぁ・・・。
未だに、
「何かの間違いであって欲しい」
「きっと裏には崇高な考えがあっての事なんだ」
と思ってしまいます。
ただ、環境次第で人は如何様にも変わってしまうということなんだと思います。
道を外れてしまう方がもちろん悪いのですが、最初からそういう雰囲気を無くしておくというのも大切ですよね。
まさか、最初からそういう目的で働いていたなんて思いたくないです。
RIDGE RACER7を買ってもらいました。
誕生日プレゼントということで、うちの子供たちからRIDGE RACER7を買ってもらいました。
『リッジレーサー7』PLAYSTATION 3 the Bestという低価格で再販売しているのがあるので、
ヨドバシポイントを考慮すれば実質3000円ちょっとで買うことができました。
リッジレーサーはPSPでもやりこんでいたので、普通のコントローラーでもいいのですが、
せっかくなんで、押入れの奥からGTFoeceを引っ張りだしてきました。
以前PS2の頭文字Dをやるために会社の同僚に譲ってもらったハンドルコントローラーなんですが、どうやらPS3でも使えるらしいので、試しに接続してみたところ、確かに使えます。
が、
PSボタンが無いし、ハンドルについているボタンが一切効かないんですよね。
ニトロも使えないし、ハンドルとアクセル/ブレーキしか使えない感じです。
大体、PS3付属のコントローラーも、GTForceのUSBケーブルを抜かないと反応しないし。
どうなってんだこれは?
と思ってちょっと調べたら、こんな記事が。
該当の記事はUSBポートが4つ付いているPS3の話っぽいですが、(うちのは2つ)
ひょっとすると、USBの2番ポートに繋いでるかも。一応1番にさしなおしてみたほうがよさそうですね。
後でどこに繋いでるかPS3見直してみます。
2008年4月 1日
たんぱく質の解析@PS3
去年のGIGAZINEさんの記事に地球シミュレータ vs 30000台のPS3というのがあるのですが、とにかくPS3は特定の処理に関してはやたらと高性能のくせに安く、並列処理にはもってこいだという事で、たんぱく質の解析ソフトを動かしてみました。
初回起動後にすぐバージョンアップを迫られるのがちょっと面倒ですが、バージョンアップ以外の作業は特に無く、後はPS3を使っていない時間に起動してほっておくだけです。
これで少しは人類のために役に立っているかと思えば、電力消費も我慢できます。(ま、電気代見てからですけど)
詳しくはこちらからどうぞ。Folding@home
オナニーマスター黒沢 マンガ版が完結。
結構前から読み始めていたオナニーマスター黒沢 マンガ版がついに完結しました。
ここで紹介するのもアレだよなぁっていうぐらいのストレートなタイトルなんですが、作品としては素晴らしいです。
もともと小説として書かれたものらしく、それを別の方がマンガにしてくださったようですが、作画もうまいし時々入る何かしらのオマージュがまた良い味出してます。
自分もやはり名前で引き付けられたのですが、別にエロ満載というわけでもなく、16歳以上ぐらいであれば普通に読めると思います。もちろん自分のようなおっさんでも十分楽しめると思いますよ。
マンガが完結したという事で一気に終りまで読めてしまいますが、できればゆっくりゆっくり世界観を楽しんでみると良いかもです。