熱帯魚: 2007年3月アーカイブ: D'sDinner@Blog

2007年3月29日

ビーシュリンプに子供が!

産まれていました?。今のところ5,6匹確認できています。

全長5mmぐらいなのでめちゃくちゃ小さいですが、
ソイルをひと山ふた山超えながら歩いている姿はやっぱりかわいいもんです。

ただ、成体の方はバンバン死んでるんですよね。
13匹エビ水槽に入れたのにもかかわらず、すでに5匹程度になっています。
水質が悪いのであれば、子供も死んでいるでしょうし・・・うーん。

水を替えた後で死んでいる気もするので水替えもできません。
でも足し水だけでは良くないでしょうし・・・どうしようかと。

2007年3月 9日

オトシンクルスが☆に。

1匹追加購入して2匹になっていた、オトシンクルスが1匹☆になってました。

最近エビのことばかり考えていたので、いじけて死んでしまったのかも(考えすぎか)
気づいたのが帰宅してからだったのですが、数時間経っていたようで、
それはそれは無残な姿に・・・。例えるなら、R-TYPEの敵のような(汗。

ミニコリドラスを追加して結局10匹いますので、食べ物がなかったのかもしれませんね。
人口餌に慣れていたので安心してましたが、かわいそうなことをしました。

今回は補充するのはやめます。

2007年3月 5日

ツマツマツマ…・・

エビはモスが好きですねぇ。


結局ビーシュリンプ追加。

南大沢でビーが15匹1600円ぐらいで売っていたので、30cm水槽に入れるために買って来ました。
60cm水槽にいたビーはすでに最後の1匹になってましたが、5分前まで泳いでるのを確認していたのに突然グッピーにおそわれてました(汗。やはり隠れ家なさすぎですね。ごめんなさい。

しかし30cmにいれたビーは2匹抱卵中で、しかも先住民ミナミヌマエビも1匹抱卵してました!。

今から楽しみです。でも環境がなぁ。

2007年3月 2日

CO2 添加とモス竹炭。

ペットボトルによるCO2添加を開始しました。
最近は2chのアクアリウム板をよく見ていたのですが、
読んでいるうちにどうしてもやりたくなり、始めることに。

うちはカミさんがパンを作るため、イースト菌も常備されていて、
準備しなければいけないのはチューブ類だけでしたが、
全て揃えても1000円以下でした。

砂糖と水を混ぜたものにイースト菌を入れるだけですが、
半日たってもぜんぜん泡が出ずにちょっと苦労したのですが、
何のことはない、砂糖と水がうまく混ざっていないだけでした。
少しずつ混ざっていく状態の方が良いと思ったのですが、
それでも少しは混ぜないとだめだったみたいですね。
軽くふったらバンバン出てきて、今は落ち着いた量が断続的に出るようになってま
す。

ウチは上部フィルターなんで、どれほどの効果があるかわかりませんが、
まぁ無いよりはマシでしょうし、消灯後もいちいち添加をとめる必要もないので
手軽です。

目に見えて水草の生長が変われば面白いんですが、どうなることやら。


あと、チューブ類購入のついでに、竹炭(筒状)も買ってきました。
釣り糸を既に購入済みでしたので、今あるモスを少し刈り込み、
切ったものを刻んで活着するように釣り糸で縛っておきました。


相変わらず、皆がやっていることをとりあえずやってみたいというミーハーぶりで
すが、
勉強にはなっているのでまぁいいか。

ビーシュリンプが早くも2匹に。

5匹購入したビーシュリンプですが、早くも2匹になってしまいました。

1匹は水あわせの影響か、早々に☆になってしまいましたが
2匹は襲われた様子…やはりまだ隠れ家もないような状況では
厳しかったようです。
バジスがちょいちょい狙っているのを何度か目撃しているので、
突っつかれたのかも知れません。

水変わる → すぐ脱皮 → 弱いところをイジメられて☆

ということかなぁ。
まぁそうならないようにするために、モスを増やしていたのですが、
強引に買って来てしまったため、多少は予想がついてましたので仕方ないですね。

水槽の仲間の餌になったので、決して無駄な死ではなかったと思うしかないです。

安全な棲み家を確保できるまでは、やはり専用水槽で育てた方が良いですね。
残りの2匹もがんばって生きてほしいです…。