オデッセイ: 2005年9月アーカイブ: D'sDinner@Blog

2005年9月21日

購入したいもの覚え書き・・・。

スピーカー / DLC-176A ALPINE (販売終了品)
       現行品 DLC-177R も装着可能だが・・・。

デッドニング / エーモン2190

モニター / デジタルメディアマーケット 7.0インチヘッドレストモニターブラック2台セット 税込価格\34,800-

モニター追加用配線 / 08B20-SFE-D00-31 \1000 / 08B20-SFE-D00-41 \1500

コーティング / bliss ガラスコーティング

2005年9月18日

カーモニ200取り付け。

契約時のオプションで悩んだものに、純正カーセキュリティがあったのですが、
営業さんに、「車内にお子様を残したまま、施錠して車を離れることがある場合、
もしお子様が内側からドアを開けるだけでセキュリティアラームが鳴ってしまいますよ」と言われ、
そりゃ困るなぁ・・と思って付けませんでした。

しかし、よく考えたらそういう時はセキュリティOFFにすりゃいいんですよね。
いつでもONの状態ってことも無いんでしょうし・・・。
ということで、車外品でも買うか・・・と思い、結局OMRONのカーモニ(carmoni)200をヤフオクにて
購入しました。

カーモニは、ショップで取り付けを行ってくれる様なカーセキュリティに比べると、
まるでレーダー探知機のように簡単に取り付けが出来る、というところが利点なのですが、
その分あっさりと取り外しも出来てしまいます(;´Д`)。
しかし、セキュリティONの状態でドアが開いたりウィンドウが開いたりすると、
その状況をリモコンにアンサーバックしてくれる、という機器なので、何かあったときにすっ飛んでいけば、
最悪の状況は免れるかもしれません。
まあ、ダミーセキュリティよりはまし。というぐらいに考えておけばよいかと。


配線の取り回しにちょっと苦労しましたが、何とかうまく設置できました。
リモコンが一つしかついてこないので、せっかくスペアキーをカミさんに渡しているのに
意味が無いのがつらいところです。リモコンだけ別途注文するのももったいないし・・・どうしようかな。

2005年9月17日

走行中にTVとサウンドコンテナの操作を可能にする。

こちらもホーン交換同様に、納車日にやった作業です。

以前のオデッセイについていたナビは、自分で取り付けを行ったのですが、
パーキングブレーキ信号をアースに落とすだけで、テレビもナビのリモコン操作も走行中に出来ていました。
しかし、最近のナビはそうもいかないものがあるんですね。
今回のHONDA純正ナビもその一つで、ナビを走行中に操作できるようにするには、
車速パルス信号を一時的にカットするようなスイッチを作成しなくてはならないようです。
もちろんパルス信号をカット中は、車が進んでいない状態になってしまうので、
GPSで受信した車両位置の更新が行われるまで車は停止状態になります。
操作のたびにスイッチ操作するのもちょっと面倒だし、ナビの不具合が出ると言う話もちらほら
WEB上で見かけたので、こちらは断念することにして、ひとまずテレビとサウンドコンテナだけでも
操作できるようにしてみました。

こちらは例によってパーキングをアースするだけです。
しかし、もともとの配線をそのまま加工すると、何かあったときの保証が得られないということで、
本来電源を取り出すための延長配線が市販されているので、それを加工すると言う方法が
取られているようです。今回はこちらのページを参考にさせていただき、作業を行いました。

一番大変なのは「納車直後にコンソール下側を外すという思い切りの良さ」ですね(;´Д`)。
中古車ならともかく、新車をわざわざ汚すようなことをするわけですから、そりゃぁ緊張しました。


配線は事前に購入・加工済みでしたので、実作業時間は30分ぐらいですみました。
しかし、テレビの映りが悪いですねぇ・・・。純正のテレビ映りってこんなもんなんでしょうかね。
でも、MP3を焼いたCDの曲名が走行中でも出るようになったのが便利です(;´∀`)。

2005年9月16日

ホーン交換。

納車日に同時にやってしまった作業と言うのがありまして(帰宅後自分でですけど)、
こちらもエントリーを我慢していたのでこの辺りでまとめて書いておきます。

以前のオデッセイを下取ってもらう前に取り外した、ミツバのアルファホーンを取り付けました。

作業ですが、フロントグリルを取り外すのが大変でした・・・。
プラスチックの留めピンがあるのですが、グリル下側のものを外すには、上部分を外した状態で
上側だけ手前にグリルを引っ張って隙間を作り、そこに手を入れて下側のピンを外さなくてはなりません。
お陰で、腕が傷だらけになってしまいました。

その後、ホーンを取り付けるのですが、純正のホーンは取り外さず、配線のみはずして付け替えるようにしました。
といっても、そのままのコネクタで使えるわけでもないので、赤い配線を分岐するタップを使用して、
片方のホーン配線から2つ分の+を取ってしまいました。
(もう片方は、ビニールテープでぐるぐるに巻いて絶縁しておきます。)
-(アース)はホーンを取り付ける、中央のボルト穴に一緒に挟み込んでおきました。

取り付け位置が思いっきりラジエーターの前ということで、ラジエーターへの干渉が気になりますが
今のところ問題は発生していません。

その後洗車しましたが配線が水にぬれてショート、と言うこともなさそうです。

(画像は後ほどUPします。)

2005年9月15日

RB1 オデッセイ 購入!!!

いやぁーー書きたかったんですが、友人に直接見せに行きたくて、エントリー我慢してました。
もう概ね友人宅は回りましたので、公開です。

ついに念願のRB1オデッセイ (アブソルート・黒)購入しました。新車です。

そもそも今まで乗っていたRA1(初期型です)オデッセイが来年3月に3度目の車検(車的には4度目になる)を
迎えるということで、それまでには購入したかったのですが、8月に支払いも終わったし、ということで
とりあえず見積もりを取りに8/28にディーラーへ行きました。

新車購入の際はとにかくディーラーを数店舗回って一番良い条件を導き出す、というのがセオリーということで、
様子見の1件目でしたが、8月末までの低金利キャンペーンと、ノルマ達成のためにがんばります!という
ディーラーとの交渉の末、当日にそのまま契約してしまいました(汗。

結果は、4X万円の値引き+数点のディーラーオプション無料(もちろん取り付け費も)ということで自分的には満足です。
本当はその条件を出してもらった後で、他店舗を回ればまだいけたかもしれませんが、
8月末のキャンペーン終了までもう日が無かったですし、
その後の事も考えると、この辺が妥当な線かなというのもありました。
ちなみに、RA1オデッセイ(86000km 9年落ち)の下取り価格は5万円でした(;´Д`)。
エクボ多数とリアドア・バンパーのへこみがあるから仕方ないですね。


ということで8/28に契約。9/9に納車となりました。
実際は書類の処理の関係で、8/31から納車手続きが開始されたので実質10日です。
メーカーオプションをいろいろ付けたりしなければ、かなり早いもんなんですね。

その後についてはまた別のエントリーで。