マザーとビデオカードを新調。 - D'sDinner@Blog

2007年6月10日

マザーとビデオカードを新調。

セカンドライフのため、というか自己満足のためにマザーボードとビデオカードを新調しました。
今まで使っていたマザーは、LGA775のくせにCore2Duoには非対応だし、ビデオカードバスは
AGPしかない。さらにメモリもデュアルチャネル非対応!というなんともアレなマザーだったので、
ECSのP965T-A (V1.0B)に入れ替えました。
・低価格
・Core2Duo対応
・メモリスロットは4本。
・LANはギガビット対応
このあたりを考慮すると9980円で買えたのでまぁまぁなマザーではないでしょうか。

これで我が家もやっとPCI-Express16x対応です。最新ビデオカードも刺さるってわけです。

とはいってもコストもかけられないのでビデオカードはGeForce7600GS搭載で妥協。
7600GTじゃないっていうのが情けないですが、今までがGeForce5700だったので
少しは性能UPしていると思います。

その他CPUとメモリ、HDDは使いまわしです。
今のところ、PentiumD805はクロック定格(2.66GHz)に戻して使っていますが、
ビデオカード効果なのか、以前の3.10GHz動作させていたときよりシャキシャキ
動いている気がします。

これで少しはセカンドライフの世界を覗けそうです。

しかし、セカンドライフはDirectX8か9でOKとは。古いアーキテクチャだったんですねぇ。

トラックバックURL

このエントリーのトラックバックURL:
http://blog.dsdinner.com/mt/mt-tb.cgi/1263

コメント[6]

うちのTV録画用PCのマザボもコンデンサがことごとく爆発してが壊れちゃいましった。静音PCに何万も投資する気にもならずHDDレコーダにしちゃいました。

コンデンサ爆発ですか!
それは自宅では経験ないですねぇ・・・
どこかの現場ではみたことありましたが(笑。

HDDレコーダー、ハイビジョン対応も安くなってきたし自分もそろそろ買いどきなのでは?と
ちょっと思ってきてます(^^;。

HDDレコーダその後の話。
地上デジタルを録画したものは著作権上コピーできないうえに、LAN上のPCから閲覧する機能さえも使用不可能になるのはどうしたものか。
とはいえ裏技でコピーできてしまうのもアレなんですが、一般ユーザには不便を、ヘビーユーザーには違法を強いる今の規格はヘボすぎです。
2011年までにとっとと新規格を作り上げていただきたいものです。

ご無沙汰しております!

そうですね・・・コピー回数制限を増やす、という話が最近出ていましたが、そもそも回数制限なんて日本だけ?でしょうか。

一方、DVD画質での動画共有サイトが出てきていますし、またUPと削除のイタチごっこになるのだと思いますが、有料化してすべてのテレビ番組を再利用してもらってもいいですよね。
音楽にしても動画にしても、年間1万円ずつぐらいなら喜んで払うんですけど。

放送局とスポンサーの利害関係が複雑になるのかも知れませんが、有料オンデマンド放送大歓迎です。
でも、あの放送見るにはあっちと契約して、この放送見るにはこっちと契約しないと見れないってのだけは勘弁してほしい。。。

今のCATVと同じ形態で、
・地上波のみ
・CS/BS
・CATV
ぐらいの分け方でしたらいいかなぁって思いますね。
地上波ドラマの見逃しを年間1万円ぐらいで救えるなら利用したいなぁー。

コメントする