2006年3月アーカイブ: D'sDinner@Blog

2006年3月28日

稼動しているPCのCPUとメモリ (自分確認用)

デスクトップ

1.XP x64
CPU : CeleronD 326 2.53GHz (Presscott-V)
MEM : PC2100 512MB×2

2.Server2003
CPU : Celeron 2GHz (Northwood-128k)
MEM : PC3200 256MB×2

3.XP Pro
CPU : Celeron 1.7GHz (Willamette-128k)
MEM : PC3200 256MB×2

4.XP Pro
CPU : Athron 1.4GHz (Thunderbird)
MEM : PC133 512MB×2

5.Server2003
CPU : Celeron900MHz (Coppermine-128k)
MEM : PC100 256MB×2

ノート

1.XP Pro
CPU : Celeron M 330 1.40GHz (Banias-512k)
MEM : PC2700 256MB×2

2.2000
CPU : MOBILE Celeron 600MHz (Coppermine-128k)
MEM : PC100 256+128MB

3.2000
CPU : MOBILE Celeron 600MHz (Coppermine-128k)
MEM : PC100 128+64MB


貧乏人はセレロン大好きです・・・orz。

2006年3月27日

WindowsVista CTP February2006 インストール。その後2。

結局・・・くやしくて再度Vista再インストールしてみました。


ただ、上書き再インストールとかは現状ではできないので、Cドライブをフォーマットして再度インストールしなおしです。
XPx64はDドライブに入っているので、これでうまくいけばデュアルブートかな、と思ったのですが、
Cドライブをフォーマットした時点で、XPx64が起動しなくなったんですよね。というかそりゃそうですよねorz。


まぁ、Vistaが起動してからboot.iniでも修正すればいいか、と思ったら、ブートローダの仕様が変更になっているらしく、boot.iniはもう使用しないんだそうです。
詳しくはこちらのページを参照しましたが、現在のバージョンではbcdeditというものを使ってブートメニューを作成しなくてはならないようです。(いずれもっと簡単になるのかな)


といっても、XPx64が入っていたという情報はVistaとしては認識していないため、bcdeditで編集する方法がわからない・・・。(情報さえあれば、ブートメニューに表示させることはできそうでしたが)


むーーーどうすりゃいいんだ。しばらく格闘してみます。


#とはいうものの、PentiumD805が欲しくなってきているので、そうなるとまたOS再インストールなんですけどね(汗。

2006年3月26日

WindowsXPPro x64 Edition インストール。

ということで、Vistaは失敗しましたが、そのまま週末を終えるのはしゃくなので64bit版のXPをインストールしてみました。


KC270017.JPG
ロゴも違うのね。


心配していたドライバー類ですが、以下のとおりです。

・P5VDC-MX(マザーボード)のチップセットドライバ、サウンドドライバはそのまま利用。
 (LANドライバはOS認識のまま使用しました)
・Geforce5700はnvidiaより64bit用ドライバーを利用。
・プリンタドライバだけが問題で、PSC2450用ドライバが存在せず、OSが持っていたPSC2500シリーズのものを代用。


ソフトウェアは、キングソフトインターネットセキュリティ2006が使用できなかったのですが、
キングソフトのホームページに、2006+という新バージョンがあることを知り、こちらをダウンロードして使用しました。


あとは、Vistaでも問題になった(と思われる)daemontoolsですが、保存してあった3.47は元々64bit非対応のようですね・・・
また、Vista非対応バージョンのようです。そりゃおかしくなるわ。
というわけで、こちらもホームページより、4.03x64という64bit対応バージョンのものをダウンロードして使用しました。


KC270018.JPG
32bitプロセスは*32と表記されています。見にくいですがわかりますか。


ところで・・・daemontoolsがVistaで動くのであれば、もう一回Vistaインストールしてみようかな。日を改めて・・・。

WindowsVista CTP February2006 インストール。その後。

また・・・とんでもない目にあいました。

今回は無事1時間ほどでインストールは終了したのですが、
KingsoftInternetSecurityとDAEMONTOOLSをインストールした途端に急にブルースクリーンで再起動(汗。

その後も、ログオン後にブルースクリーンで再起動、を繰り返してしまうようになりました。
おそらくはDAEMONTOOLSの方が問題だったのだと思いますが、これが動かないのも困りもんだよなぁ・・・。

まぁ、BETA2も始まったばかりのこんなバージョンを常用OSに使用というのが間違っているということで、
今回はあきらめようかと。

でも次のbuildにも期待するべく、パーティションはこのまま残しておこうと思います。
せっかくなんで、XP用に確保したパーティションに64bit版XPでも入れてみます。

WindowsVista CTP February2006 インストール。

以前、LongHornのBeta1をXPとのデュアルブート環境にインストールしたらとんでもない目にあってしまい、
その後Vistaからは離れていたのですが、今回WindowsVista CTP(Community Technology Preview)2月版が発表されたということで、
再度インストールを試みることにしました。


MsdnのページからDVDイメージをダウンロードするのですが、今回は3GB。前回よりサイズが増えてますね。
今回はHDDをまっさらにした後、パーティションを3つに区切ってからインストールを開始しました。


KC270005.JPG
最初の画面。あまりにもシンプルすぎます。開発途中ですしね。

KC270006.JPG
プロダクトキー入力画面です。

KC270007.JPG
インストールするパーティションを選択する画面。

KC270008.JPG
この画面が延々と続きました。

KC270009.JPG


KC270010.JPG


KC270011.JPG
ここまでくると、ほぼ終わりですね。


KC270012.JPG


KC270013.JPG


KC270014.JPG


KC270015.JPG


KC270016.JPG
この後、無事にデスクトップが起動しました。

が・・・・続く。

2006年3月25日

親子?




親の方は自分のじゃないです。

2006年3月24日

AOE3のために・・・その1。

セレロンでゲームをやろうとしていること自体、無謀だの馬鹿のすることだの言われている昨今ですが、
AOE3をできるだけ快適に動作させたいなぁと思い、CPUとビデオカードをクロックアップしてみました。

CPU、ビデオカード共に10%UPさせたのですが、ベンチマークではメモリアクセス速度等やDirectDrawの値なんかも変化してうれしかったのですが、
AOE3では体感できるほど改善されてませんでしたorz。

ちなみに、ビデオカード(GeForce5700)のクロックアップですが、
http://www.mindgame.net/vst/jp/sub_menu/cg/hardware_video_part2.htm
こちらを参考にさせていただきました。

2006年3月23日

半休。




もう寝ようかと。汗)

2006年3月18日

駄菓子屋




ヨーカドーの中ちある駄菓子屋。
結局、自分では何も買いませんでした。欲しくなくなっていた自分に驚く汗)。

2006年3月17日

iPod nano感想。

使い勝手もわかってきたので、簡単に感想を。


・とにかく小さい
 普通のiPodは見たことあったので、それより小さいんだよね、ぐらいの気持ちだったのですが、
 実物見てビビりました。マジで小さいですね、これ。
 ただ、ここまで小さいと液晶画面に表示される曲名なんかもほとんどがスクロールしないと全て表示されず、 割と見にくいです。
 通常であれば、横長の液晶を本体横向きに配置しそうなもんですが、iPodのデザインを踏襲しないと気がすまないのか、
 この辺りはAppleだなぁと思わせるところですね。


・iTunesとの連携がちょっとマズー
 いままでPC用の音楽プレイヤーとして使っていたiTunesですが、普通に使っている分には便利だなぁと思ってましたが、
 iPodと連携させた途端にこのソフトのダークサイドが見えてきました(汗。
 とにかく、iPodとiTunesで同期を取ってしまうんですね。
 大容量のiPodを使っている人なら特に気にならないのかもしれませんが、ウチにはすでに50GB超のMP3データがあるので、
 それを全てiTunesで管理していた場合は、たった2GBのiPod nanoにどうやって同期取るんだと。これが問題です。
 仕方ないので、カミさんのiTunesは一旦リストを全てクリアし、iPodにコピーしたい分だけを再リスト化する羽目になりました。
 これだと、カミさんのPCではウチにある全てのMP3は再生できないことになってしまいますが、仕方ないですね。
 さらに、複数のiPodを一つのiTunesで使用する場合も、全て同じ曲がリストとiPodに存在する状態になってしまうようで(聞いた話)
 これまた不便ですね。まあ、こちらの場合はPCをマルチユーザ環境にすれば、各ユーザ毎のプロファイルで、
 違うリストが入っているiTunesが起動すると思うので解決すると思いますが。


とまぁ、いろいろ書いたものの、見た目の美しさと軽快な使用感だけで十分元は取れますね。
他社のメモリMP3プレイヤー沢山ありましたが、やはり本家をかって失敗は無かったかな、と思っています。

2006年3月16日

還付されますた。

初めての青色申告は無事成功したようで、還付金が戻ってまいりました。

いやぁーよかった。
ただ、いつ何時税務署から「来い」といわれてもいいように、
今後5年間は今回の資料をすべて保存しなくてはいけないわけで、これまた大変ですね。

とにかく勉強になりました。来年はもっと簡単にできるように今からデータ入力していこうっと(思うテスト)。

2006年3月15日

A5515K 感想。

A5403CAというカシオ端末からの機種変更で、A5515Kという京セラ端末にしました。

先日も書きましたが、いまさら非WIN機というのには理由があって、
ODYSSEYの純正ナビに接続できるのがAUの場合、非WIN機だけなんです。
ナビにはPCカードスロットもあるので、AIR ADGEカードを挿せば代用はできるのですが、
今回はとりあえず、非WIN機でもいいかなと。


機種変も、ポイント使用(全部じゃないですが)して、2600円でしたし(手数料別)、
まあ、気分転換みたいなもんなので。
本命は番号ポータビリティになってから、キャリアも含めて考えようかと思ってます。


それはともかくとして実際の使用感ですが、非WIN機といえども2005年末に出たモデルだけあって、
なかなか良いです。カメラも画素数だけやたらと高い323万画素なのですが、まあそれなりの撮影ができます。
カメラは以前のA5403CAがとにかく酷かったので、(200万画素でしたが80万画素みたいな画質)それよりは
かなりマシになりました。でも、150万画素ぐらいの携帯でももっときめ細かく撮影できるものもあるので、
とにかく画質重視の人にはお勧めできない機種だと思います。
(今後は、店頭で最大画質で印刷したものを置いておけばいいんですよね。こういうの。)


あと、使い勝手としては、十字キーが押しにくいですね。
間違って真ん中のキーを押してしまうことが多いです。


今のところ不満な点はそれぐらいで、その他は満足してます。
半年後はお財布携帯が欲しいなぁと(汗。

2006年3月14日

新PC。

友人のPCがひょんなことからケース以外の部品をほとんど入れ替えることになり、
そこで使用した、P5VDC-MXというマザーとCeleronD326の組み合わせに物凄く惹かれ、
数日後に同じ組み合わせの部品を自分のために購入してしまいました(汗。


とにかく我が家はセレロンばかりの「安物買いの銭失い」一家なのですが、
今回のCeleronDはいいですねぇ。XPで使うにしてもゲームをやらないのであれば、
最低ランクの326とDDR PC3200 256MB×2の組み合わせで全然問題なく、快適に使えてます。


問題は、AOE3をやるためにはこりゃだめぽ・・・ってことです。
ビデオカードがGeForce5700っていうのももちろんありますが、やはりゲームやるならPen4か
Athronだろ、っていうのは今でも変わってませんでしたorz。

まあ、グラフィック効果を全て[低][オフ]にすれば1280×1024でも遊べますけどね。一人なら。


今回のマザーは、DDRとDDR2が排他式ではあるものの、両方使える面白マザーなので、
メモリ入れ替え、CPUをPen4にして、グラボを最低でも6600クラスにする、等など
今後もまだまだイジりがいのあるPCになりました(汗。

2006年3月12日

完成ー。




HDDは前のPCからの移設なので、修復セットアップしてます。

2006年3月11日

我慢は良くない!




ってことで新規PCパーツ買ってきてしまいました!

夕食。




こういう場所で夕食って、典型的家族って感じですよねぇ。

駐車場待機中。




今日は暖かったですね。

2006年3月 7日

A5515Kに機種変更!




これは今日の買い物とは関係ないのですが、ネットの店で機種変更したのが先程届きました。
WINじゃないのは、車のナビが対応してないからです…。

iPod nano 買いました!




カミさんの買い物というのはこれです(汗。
1GB版を買うつもりだったのですが値段も対して変わらないので結局2GB版にしました。

しっかし、ちっちゃい!

仕事を早くひけて秋葉原。




会社の買い物+友人のパソコン部品+カミさんの買い物のために秋葉原です。
じ、自分の買い物がないっっ!。

2006年3月 5日

免許更新。




初のゴールド免許です!

2006年3月 2日

2000年にタイムトラベラーが来ていた、の件。

なんと2000年にすでにタイムトラベラーが来ていたそうです。こちら、またはこちらを見てみてください。
いくつかタイムトラベラーが予言した中には当たっているものあるようですね。
しかし、未来はパラレルワールドになっていて、その先の予言については今後変えられるようです。


というか変えられなければお先まっくらですよねぇー。

2006年3月 1日

2月分 キーワード検索まとめ。

2月より、ASPアクセス解析の無料のアクセス解析を利用しているのですが、
いろいろわかって面白いので、2月分の「何というキーワードでこのBlogを見にこられたのか」を書いておきます。


1位 鷹場の湯
やっぱりというかなんというか、開店初日で閉店したというあの温泉が1位でした。
今は通常営業再開していますが、評判はどうなったんですかね。

2位 アメージングワールド
今のところ首都圏では南大沢にしかない、アメージングワールド。
小さいお子様がいる家庭は是非一度行ってみてください。

3位 GF6200A-LA128H
このビデオカードのお陰で、コンポーネント出力にどれだけ苦労したことか・・・。
HDTVにパソコン画面を出力したい人は買わないほうがいいですよ(涙。

4位 マックスドライブ PS2
PS2のメモリースティックに入っているセーブデータをUSBポートに挿したUSBメモリにコピーする代物です。
ドラクエ7のデータをこれでゴニョ。

5位 手書き画像
小学生の子が作成したフリーソフトを紹介したときのキーワードですね。
開発が一切出来ない自分としては天才というしか。

6位 EV5201B
ウチで利用しているVDSLモデムですね。本体はただ接続する機能しかないので、
ルーティングやセキュリティ向上のためには是非IPルータを接続してください。

7位 WORLDDOWNTOWN
最高に面白かった深夜番組。ナタリアの下ネタがやりすぎてて、笑い転げました。

8位 マックスドライブ
4位と同じですね。

9位 小平 にんにくや
我が家が8年ほど通っているラーメン屋です。
実際は、にんにくやの元のお店になった暁という店と交互に行っているのですけどね。

10位 GF6200A
3位と同じですね。


Windows2003Serverの事とかで来て貰えるとうれしかったんですけど、その辺はスルーなんですね(汗。
鷹場の湯は一度行ってみないとなぁ・・・。