3/166ページ

3/166ページ
  • 2020.02.29
  • ,

数百GBのデータを誤って削除した場合の復旧方法。

唐突ですが、誤って数百GBのデータを削除してしまったことはありますか?自分はあります。しかもつい先日です。。。 今後、このようなことが起きないためにも、記録としてブログに残しておきます。 データの整理をするはずが、データを消すなんて。 W530というまだまだ現役のノートPCを購入したまでは良いのです […]

EOS

EOS 5D(初代)用にカメラストラップを購入。

今回は小ネタですが、EOS 5D(初代)を購入した際、カメラストラップがついていなかったので別途買うことになりました。 60Dで使っているのはCANON純正のカメラストラップですが、結構擦れて首が痛くなるんですよね。せっかくなので、首が痛くならないものを探していたところ、見つけました。 非純正品だけ […]

W530で動画変換。FonePaw スーパーメディア変換を試す。

今後のメイン機として使用予定のThinkpad W530ですが、まだメイン機との入れ替えは行っておらず、まずはどれくらいの性能があるのかを試しています。 そこで今回は、動画の変換速度がどれくらいなのかを確認してみました。 W530は動画変換用として使えるか。 試用したのは、FonePawのスーパーメ […]

EOS

Canon EOS 5D(初代)のシャッターが切れない場合の対処法⁉

購入から数か月が経過したCanon EOS 5D(初代)ですが、突然シャッターが切れなくなる、という事が何度かありました。勝手に治る時もあったのですが、先日は2時間ぐらい格闘してやっと直すことができたので、もし似たような症状になっている方がいたら参考にしてください。 よくある対処法 恐らく、以下のよ […]

EOS 5D(初代)と50mm F1.8 II での暗所撮影作例。

Eos5D(初代)は古いカメラということもあって、ISO感度を常用1600までしかあげることができません。また、着けているEF50mm F1.8 IIというレンズは安いのに明るくてとても良いのですが、 街中を撮るなど、全体にピントを合わせたい場合はちょっと困ります。なぜなら絞ると暗くなってしまい、シ […]

久しぶりのiPad購入。

iPadが欲しい(4年ぶり3回目) 初代iPadとiPad (第 4 世代)を持ってましたが、その後ipadからはしばらく離れていました。第4世代を2013年初頭に買って、その後2016年に使わなくなってから約4年。Fire7とかFireHD8とかFireHD10とか買ってきましたが、やっぱりiPa […]

EOS 5D(初代)と50mm F1.8 II (開放)で適当に撮った作例

作例、なんて偉そうなもんじゃないですけど、何枚か載せてみます。 以前の記事で絞りはF2.5がいいよ、と書きましたが、今回はF1.8で撮ってます。 まずは、なにも加工していないjpeg画像を載せます。 似たようなタイプのレンズを他に持っていないので分かりませんが、他のものよりも周辺光量が落ち、思いっき […]

iPhone11ProMaxでQi対応でバンカーリング付きケースを探す。

Qi使ってますか?いわゆるワイヤレス充電ですね。自分はiPhone8Plusの時から利用し始めたところすっかりハマってしまい、今では自宅でも会社でも車でもすべてQi対応の充電器を使っており、ほとんどケーブルを接続することが無くなりました。 iCloudへのバックアップもWiFi経由でできますし、環境 […]

wpX speedが超おすすめ!レンタルサーバとテンプレート変更でPageSpeed Insightsの数値劇的アップ!

モバイルが14点、パソコンも60点台。 2015年12月の自分が書いた記事に、レンタルサーバを変更して、wordpressの重さを改善した、という内容があったのですが、その後何度かテンプレートを変更したりしているうちに、どんどん重くなり、ちょっとアクセスに影響があるレベルではないか?と思うようになり […]

EOS 5D(初代)と50mm F1.8 II の手持ち撮影の下限設定は?

いわゆる撒き餌レンズの旧型である、50mm F1.8II というレンズを持っています。 今はSTMになっている新型のレンズを使っている人が多いと思いますが、この旧型レンズもピントを合わせるのが遅くてうるさいとはいえ、初心者には十分綺麗なレンズかと思います。 そこで、いまさらながら、EOS 5D(初代 […]

EOS

EOS 5D(初代)で撮った画像をすぐにiPhoneで確認するためのFlashAirアプリ。

EOS 5D(初代)は2005年発売なので、カメラにWiFi接続機能なんてありません。もっとも、自分がもう一つ持っているAPS-Cの一眼レフ、EOS 60DだってWiFi接続機能は無いのですが。 それだけ古いカメラで写真撮ってんのか。。。と思うと寂しい気持ちにもなりますが、それはさておき、そんな古い […]

オートサロン2020でEOS 5D(初代)と100mmレンズの真価を発揮!?

ということで早速5D(初代)と単焦点マクロレンズ EF100mm F2.8 マクロ USM というレンズの組み合わせでどれくらい人を写すことができるのか、試してきました。もともと行く予定だったオートサロンに間に合わせてEOS 5Dを買った甲斐がありました。 周りは最新鋭のミラーレス一眼をはじめとする […]

EOS 5D(初代)購入。60Dとの違いは。

昨年末に60Dからのステップアップを考え、5D(初代)を買うところまでは決めていたのですが、よい商品に巡り合うまではしばらく待ちかな、なんて思っていたら、ヤフオクでお値打ち商品を見つけてしまいました。 5D(初代)本体 バッテリーグリップ バッテリー2個 バッテリー充電器 がついている商品です。説明 […]

EOS 60Dからのステップアップ。

2018年5月に60Dを楽しく使って数年。kissx → kissx4 → 60Dと買い替えながら、充実したカメラ生活を送っていたのですが、人間ってわがままですね。どうしてもまたステップアップがしたくなってしまいました。ただ、めちゃくちゃお金をかけてフルサイズミラーレス一眼に行く、というのはちょっと […]

控えめに言って最強。「どんなときもWiFi」でいつでもどこでもネット接続

※この記事には続きがあります。(2020/5/28)https://blog.dsdinner.com/?p=10679 以前、WIMAX2+ WX03のモバイルルータがダメダメだったという記事を書きましたが、その後に使い始めたモバイルルータのサービスが「どんなときもWiFi」です。 すでに相当プロ […]

Nbox Custom(JF3 ターボモデル)購入後レビュー

納車されてから感想を書く、と言いながらあっという間に1年経ってしまいました。。。すみません。 Nbox Custom JF3 ターボモデルを買ってから1年。現在のNbox Customの感想を書いていこうと思います。 ※黄色ナンバーは、無事納車3週間ぐらいで白ナンバーに変えてもらいました。 運転する […]

モバイルルータ WIMAX2+ WX03がダメダメだった理由。

とある事情で自宅にネット回線が引けない状況が続いていたころ、モバイルルータで代用しており、その時はWIMAX2+のWX03という機種を使っていました。 これはWIMAX2+に対応している当時としてはかなり高速通信ができる代物ではあり、導入当初はかなり喜んでいたのですが、1年も絶たないうちに不平不満だ […]

2018.12.30 のTwitter

じゃあメーカーが先に苦しくなる。結局は終わりの始まりって事かな。温泉街のスマートボールに戻ったら? > 遊技機をほぼ買わず 減収でも増益しているパチンコ業界の現状 #ldnews https://t.co/2IaX2eWWke 11:25:01

1 3 166