サーバ・PC・ネットワーク

2/17ページ

再起動を不定期に繰り返すサーバ用途PC。原因はP5K-Eの故障? #3 完結

前回(#2)の記事でいよいよ切り分けが電源ユニットしかなくなったところでしたが、Amazonで「KEIAN ATX電源「自作本舗」 450W KT-450PS」という電源を購入し、いよいよ電源ユニットも換装です。 確かに、電源ファンが止まってしまったりとたまーに交換しなくてはならない状況になるんです […]

再起動を不定期に繰り返すサーバ用途PC。原因はP5K-Eの故障? #2

前回の記事でマザーボードを入手する所で終わっていましたが、ヤフオクでP5K-Eを落札することが出来ましたので、早速マザーボード交換を行ってみました! ・・・するとどうでしょう。今までよりも状況が悪くなりました(涙。 あ、いや、厳密に言うと、マザーボードが原因ではないという事がわかった気がします。流れ […]

再起動を不定期に繰り返すサーバ用途PC。原因はP5K-Eの故障?

自宅でサーバ用途で使っているPCですが、先日温度上昇によると思われるビデオカードが壊れてからというもの、再起動を不定期に繰り返すようになってしました。常時動いてファイルサーバやDLNAサーバといった役割をやらせているのでかなり困ってます・・・。 ざっと流れを書くと、 PCが再起動後、画面が真っ暗にな […]

SSD化と同時にシステムパーティションとブートパーティションが違うディスクにあるのを直す。

自宅のサーバ代わりに使っているWindows7のPCですが、以前からOSが入っているHDDをSSD化したいと思っているものの、ずっと躊躇していました。 原因はこれです。 以前にOSの入れなおしを変則的にやったおかげで、システムパーティションとブートパーティションが別のドライブになっています。 ”ディ […]

FMV DESKPOWER CE/C40にメモリ増設とSSD換装。

古いPCがもうだめだー、もう遅くてどうしようもないーってなる時に、 一番手っ取り早いのはメモリ増設でしたが、ここ最近は加えてHDDをSSDに換装することですよね。 FMV DESKPOWER CE/C40という親戚所有のPCも、購入から6年目を迎え、もうどうにも遅くなっていたので、その対策を取ること […]

dsdinner.comドメイン祝10周年。3年更新しました。

 お名前.comからdsdinner.comドメインの更新時期との連絡があったのですが、同時に、「2014.2.23で10年経ちますよ」と教えてもらいました。 以前から、ドメイン名は古いものの方がサイトの価値がありSEO効果が見込めるといわれていますが、まあ汎用性のないドメイン名なので、このドメイン […]

激安Lightning(ライトニング) – USB ケーブル買ってみました。>使えました! #その2

昨日の「激安Lightning(ライトニング) – USB ケーブル買ってみました。>使えました!」という記事に引き続き、 別の激安Lightning – USB ケーブルを買ってみましたので一応貼っておきます。 買ったのはこちら。 iPhone5/第4世代iPad/iPad min/i […]

激安Lightning(ライトニング) – USB ケーブル買ってみました。>使えました!

Lightning(ライトニング) – USB ケーブルですが、純正品がとにかく高いですね。 また、ヨドバシカメラなどで売っている社外品ケーブルも高い。一番安くても1280円とかしてました。 仕方ないので動かなかったらどうしよう?とおもいつつ、amazonで以下のケーブルを買ってみること […]

iPhone5s到着。

iPhone5sが発表されて1ヶ月弱ですが、ついに我が家にもiPhone5sがやってきました。 老舗docomoでの発売や、5sに対応しているプラチナLTEが良いといわれたau、3つのキャリアで悩みましたが、やはり貧乏人にはsoftbankがお似合いでしょうか。引きつづきsoftbankで利用するこ […]

HP Pavilion dv7-6c00 /CT に Windows8(x64)を入れる。

HP Pavilion dv7-6c00 /CT に Windows8(x64)を入れたい、という要望は以前からあり、実は一度チャレンジしていました。 しかし、どうしてもビデオドライバーだけが適切なものが見つからず、デバイスマネージャのディスプレイアダプターの項目に[!]マークが付いていました。 H […]

iTunesを入れたくないけどiPhoneをPCと繋ぎたい。

表題のとおりなのですが、iTunesを入れたくないけどiPhoneをPCと繋ぎたいって時ないでしょうか。 ・ifunboxを使いたいときとか。・テザリングするときにUSB接続してやりたいとか。 iTunesをインストールすればiPhone用のドライバも勝手に入ってくれるのですが、iTunesを使う気 […]

Blogサーバ停止してた・・・理由はServsersMan@VPS スペックアップ。

数日間Blogを運用しているサーバが停止してました。 実際には停止していたわけではなく、IPアドレスが変更になったのにDNSレコードを変更していなかったのが原因でした。 ちょうど土日仕事と重なってしまったため、そこまで気が回らずという感じでした。 IPアドレスが変わった理由は、ServsersMan […]

HP Pavilion dv7-6c00 /CT 後から2台目のHDD増設はすぐにできない件。#4 > できた件。

HP Pavilion dv7-6c00 /CT 後から2台目のHDD増設はすぐにできない件。#3 の記事で、内蔵ケーブルがあまりにも高いため、内蔵ポートによるHDD増設は諦め、USB3.0ケースを買って使っていましたが ヤフオクでそれらしきケーブルが売っているというコメントをいただきました(でぶり […]

OCNからYahooBBへプロバイダ変更。

OCNからYahooBBへのプロバイダ変更がやっと終わった。 なぜか外部から自宅のサービスにもろもろアクセスできなくなって3日ほど悩み、NTT東日本に光電話のルータ設定について問い合わせたり、YahooBBサポートに通信規制について問い合わせたりしたのですが、結局はどの機器のせいでもなくて、自前のb […]

ios6.1.2で、TVOut2 Mirror TVOutを使わずにTV出力させる方法。

先日のエントリーで、 TVOut2 Mirror TVOutがios6.xに対応していないため脱獄してもTV出力できない!と書いたんですが、 なら違うアプリを試せばいいじゃない、ということをすっかり忘れていました、、、。 結局のところ、DisplayOutというJBアプリが、ios6.xに対応してお […]

HP Pavilion dv7-6c00 /CT 後から2台目のHDD増設はすぐにできない件。#3

HP Pavilion dv7-6c00 /CT 後から2台目のHDD増設はすぐにできない件。#2 から1年経ってしまいました。 Windows8も先日入手したのでそろそろプライマリはSSDにして、今使っているHDDをセカンダリとして使うことにします。 HDD増設を行うには、以前調べた際にわかった、 […]

AudioGalaxy無き後はGoogleMusicしか。

AudioGalaxyが使えなくなり、iPhoneで音楽自体を聞きたくなくなるぐらいに困っていたのですが、ずーっとチャレンジしていた日本でGoogleMusicを使う方法が、ついにわかりました。 というか、どうやらずいぶん前からGoogleMusicの入り口画面までは表示させていたみたいです。あまり […]

iPhone4sをiOS6.1.2の状態から脱獄しました。

iPhone4sをiOS6.1.2の状態から脱獄しました。 脱獄はおなじみTools 4 Hackさんを参考にして行い、あっという間に終了です。やっぱりアイコンが5つずつ並んでないと落ち着かないですよね~というのは本当はどうでもよくて、脱獄したい本当の目的は、「TVOut2 Mirror TVOut […]

続き > Microsoft Windows 8 Pro 発売記念優待版を買いました。

先日、Microsoft Windows 8 Pro 発売記念優待版を買いました。と書きましたが、自分が買ったのはAmazonのパッケージ版でした。 ダウンロード版だったら3,300円でもっと安かったんですね(汗。 これだから情弱は(略 とか言われてしまいそうです…。 でも、1,681円で箱とメディ […]

1 2 17