EOS 5D(初代)用にカメラストラップを購入。
今回は小ネタですが、EOS 5D(初代)を購入した際、カメラストラップがついていなかったので別途買うことになりました。 60Dで使っているのはCANON純正のカメラストラップですが、結構擦れて首が痛く... 続きを読む
D'sDinner@Blog カメラ・PC・スマホ・ガジェットが好きな非開発系ITエンジニアの日常。
今回は小ネタですが、EOS 5D(初代)を購入した際、カメラストラップがついていなかったので別途買うことになりました。 60Dで使っているのはCANON純正のカメラストラップですが、結構擦れて首が痛く... 続きを読む
購入から数か月が経過したCanon EOS 5D(初代)ですが、突然シャッターが切れなくなる、という事が何度かありました。勝手に治る時もあったのですが、先日は2時間ぐらい格闘してやっと直すことができた... 続きを読む
Eos5D(初代)は古いカメラということもあって、ISO感度を常用1600までしかあげることができません。また、着けているEF50mm F1.8 IIというレンズは安いのに明るくてとても良いのですが、... 続きを読む
作例、なんて偉そうなもんじゃないですけど、何枚か載せてみます。 以前の記事で絞りはF2.5がいいよ、と書きましたが、今回はF1.8で撮ってます。 まずは、なにも加工していないjpeg画像を載せます。 ... 続きを読む
いわゆる撒き餌レンズの旧型である、50mm F1.8II というレンズを持っています。 今はSTMになっている新型のレンズを使っている人が多いと思いますが、この旧型レンズもピントを合わせるのが遅くてう... 続きを読む
EOS 5D(初代)は2005年発売なので、カメラにWiFi接続機能なんてありません。もっとも、自分がもう一つ持っているAPS-Cの一眼レフ、EOS 60DだってWiFi接続機能は無いのですが。 それ... 続きを読む
ということで早速5D(初代)と単焦点マクロレンズ EF100mm F2.8 マクロ USM というレンズの組み合わせでどれくらい人を写すことができるのか、試してきました。もともと行く予定だったオートサ... 続きを読む
昨年末に60Dからのステップアップを考え、5D(初代)を買うところまでは決めていたのですが、よい商品に巡り合うまではしばらく待ちかな、なんて思っていたら、ヤフオクでお値打ち商品を見つけてしまいました。... 続きを読む