- 2017.07.25
- ステップワゴン,
RP3ステップワゴンとヴェゼル(VEZEL)乗り比べ。
RP3ステップワゴンも購入から1年。7人乗りが不要になったので後1年で手放す予定ですが、当面は大事に乗っていきたいということで、1年点検に来たところ、「トランスミッションコントロールユニット」の不具合があるか確認したい、と言われました。。。 何のことやら?と思ったのですがちゃんと発表されていたんです […]
D'sDinner@Blog カメラ・PC・スマホ・ガジェットが好きな非開発系ITエンジニアの日常。
RP3ステップワゴンも購入から1年。7人乗りが不要になったので後1年で手放す予定ですが、当面は大事に乗っていきたいということで、1年点検に来たところ、「トランスミッションコントロールユニット」の不具合があるか確認したい、と言われました。。。 何のことやら?と思ったのですがちゃんと発表されていたんです […]
ということで思い切って試乗もせずに買ってしまったRP3ステップワゴンスパーダですが、RKステップワゴンよりちゃんと進化してました。 RKステップワゴンと比べて、RPステップワゴンが良いと思ったこと CVT進化してる! これはターボとの兼ね合いなのかもしれませんが、以前よりずっとスムーズに変速すると思 […]
久しぶりの更新となりましたが、結局……エリシオンを手放すことにしました。 エリシオンを下取ってもらい、買い替えるのは、RP3ステップワゴン。 中古のエリシオンを買う前に、RKステップワゴンを新車で買い、初回車検を前にエリシオンに買い替えたというのに、また、ステップワゴンに乗ることになってしまいました […]
ということでちょっと早めのステップワゴン1年点検に行ってきました。 点検といえば試乗、っていうぐらいに試乗させてもらってますが、 今回は出たばっかりのフィットハイブリッドに乗ることができました。 で、率直な感想を言えば、 庶民にはCR-Zハイブリッドよりフィットハイブリッドで十分だ ということです。 […]
ステップワゴン(RK5)にモニターを取り付け計画も大詰めです。兼ねてから予定していたルームミラー(バックミラー)型のモニターが納品されました。 結構大きいです。でもこれで10000円以下なんですから、本当に液晶モニターは安くなりましたね。 全面が液晶モニタであり、ミラーでもある、という製品です。タッ […]
RK5ステップワゴン納車後から格闘している、「メーカーオプションのリアエンターテイメントシステムを装着している状態で、さらに外部モニタ(リアモニタ)を接続するにはどうするか」という問題ですが、先日の1000km点検に行った際に担当の営業さんと整備資料を片っ端から眺め、ついに解決しました。 営業さんに […]
かれこれ15年ほどお世話になっているアルファホーンを懲りずに買ってきました。 買った車は、まずはホーン交換ということで、これで5回目なのですが、 RK5 ステップワゴンのホーンはバンパーを外さないとアクセスできないみたいです。 http://minkara.carview.co.jp/userid/ […]
ステップワゴンですが、やっと走行中にTV閲覧可能になりました。 前回、インパネ外しの際にナビ用とTV用のサイドブレーキ信号を束ねてアースに落としたのですが、それがいけなかったみたいです。 ナビのほうは諦め、TV用のサイドブレーキ信号だけをアースに落とせばOKでした。 これで、助手席でも後席でも常にT […]
RK5ステップワゴンを購入して、早速後悔しているのが、メーカーオプションのリアエンターテイメントシステムを頼んでしまった事です。 社外品の方が同じ値段でも液晶画面が大きかったり、LED室内灯がついているものもあったりするので、選ぶ楽しさがあったと思います。ただ、うちの場合は全額ローンですし、そこだけ […]
納車後の儀式といいますか、RK5ステップワゴンも例によって、走行中にテレビと外部入力の映像を見れるようにするために、まずはインパネ外しです。インパネの外し方自体はとっても簡単で、ALPINEのサイトに記載されています。”取付け情報”をたどって見ればOKです。紹介されているのはオーディオレス車の場合で […]
4年間乗ったRB1オデッセイともお別れ。ひょんなことからステップワゴンを購入することになりました。 注文から約1カ月。ついに納車です。 今回の買い替えの最大の理由は、家族も増えて常に3列使いっぱなしの我が家にはちょっと乗り降りが不便になってしまったという事です。 つまりは僕だけの理由ではなく、カミさ […]