2020年1月

EOS 5D(初代)と50mm F1.8 II (開放)で適当に撮った作例

作例、なんて偉そうなもんじゃないですけど、何枚か載せてみます。 以前の記事で絞りはF2.5がいいよ、と書きましたが、今回はF1.8で撮ってます。 まずは、なにも加工していないjpeg画像を載せます。 似たようなタイプのレンズを他に持っていないので分かりませんが、他のものよりも周辺光量が落ち、思いっき […]

iPhone11ProMaxでQi対応でバンカーリング付きケースを探す。

Qi使ってますか?いわゆるワイヤレス充電ですね。自分はiPhone8Plusの時から利用し始めたところすっかりハマってしまい、今では自宅でも会社でも車でもすべてQi対応の充電器を使っており、ほとんどケーブルを接続することが無くなりました。 iCloudへのバックアップもWiFi経由でできますし、環境 […]

wpX speedが超おすすめ!レンタルサーバとテンプレート変更でPageSpeed Insightsの数値劇的アップ!

モバイルが14点、パソコンも60点台。 2015年12月の自分が書いた記事に、レンタルサーバを変更して、wordpressの重さを改善した、という内容があったのですが、その後何度かテンプレートを変更したりしているうちに、どんどん重くなり、ちょっとアクセスに影響があるレベルではないか?と思うようになり […]

EOS 5D(初代)と50mm F1.8 II の手持ち撮影の下限設定は?

いわゆる撒き餌レンズの旧型である、50mm F1.8II というレンズを持っています。 今はSTMになっている新型のレンズを使っている人が多いと思いますが、この旧型レンズもピントを合わせるのが遅くてうるさいとはいえ、初心者には十分綺麗なレンズかと思います。 そこで、いまさらながら、EOS 5D(初代 […]

EOS

EOS 5D(初代)で撮った画像をすぐにiPhoneで確認するためのFlashAirアプリ。

EOS 5D(初代)は2005年発売なので、カメラにWiFi接続機能なんてありません。もっとも、自分がもう一つ持っているAPS-Cの一眼レフ、EOS 60DだってWiFi接続機能は無いのですが。 それだけ古いカメラで写真撮ってんのか。。。と思うと寂しい気持ちにもなりますが、それはさておき、そんな古い […]

オートサロン2020でEOS 5D(初代)と100mmレンズの真価を発揮!?

ということで早速5D(初代)と単焦点マクロレンズ EF100mm F2.8 マクロ USM というレンズの組み合わせでどれくらい人を写すことができるのか、試してきました。もともと行く予定だったオートサロンに間に合わせてEOS 5Dを買った甲斐がありました。 周りは最新鋭のミラーレス一眼をはじめとする […]

EOS 5D(初代)購入。60Dとの違いは。

昨年末に60Dからのステップアップを考え、5D(初代)を買うところまでは決めていたのですが、よい商品に巡り合うまではしばらく待ちかな、なんて思っていたら、ヤフオクでお値打ち商品を見つけてしまいました。 5D(初代)本体 バッテリーグリップ バッテリー2個 バッテリー充電器 がついている商品です。説明 […]