- 2006.03.01
2月分 キーワード検索まとめ。
2月より、ASPアクセス解析の無料のアクセス解析を利用しているのですが、 いろいろわかって面白いので、2月分の「何というキーワードでこのBlogを見にこられたのか」を書いておきます。 1位 鷹場の湯 やっぱりというかなんというか、開店初日で閉店したというあの温泉が1位でした。 今は通常営業再開してい […]
D'sDinner@Blog カメラ・PC・スマホ・ガジェットが好きな非開発系ITエンジニアの日常。
2月より、ASPアクセス解析の無料のアクセス解析を利用しているのですが、 いろいろわかって面白いので、2月分の「何というキーワードでこのBlogを見にこられたのか」を書いておきます。 1位 鷹場の湯 やっぱりというかなんというか、開店初日で閉店したというあの温泉が1位でした。 今は通常営業再開してい […]
解決法がわからず延々迷惑をかけていたこの件ですが、 今頃になって、こちらの対処法で一発解決しました(;´Д`)・・・。 ていうか、また小粋空間さんに助けられてしまいました。何で気づかなかったんだろう・・・。 とりあえずよかった。
ちょっと前にPHP化を行ったばかりですが、HTMLに戻しました。 そもそも、ダイナミック更新を目的のためにPHP化したのですが、 中途半端なPHP化にしかできていないため、やむなく戻すことに。 そんなことよりも、コメントを書いてもindexが更新されないエラーを探らないとなぁ・・・。
今度はコメントをもらってもindexが更新されなくなりました(;´Д`)。 どうしてこうも次から次へ問題が・・・。 恐らく、perl.exeのアプリケーションエラーが出るのと同じ理由な気がします。 アクセス権かなぁ・・・。
MobavleType Version 3.17-ja になってからというもの、モブログ画像が、 右カラムに150px指定で表示できなくなっていたので表示をやめていたのですが、 BLOOMさんのこちらのエントリーを参考にさせていただき、パワーアップして帰って参りました(謎。 以前は最近の3枚を表示す […]
以前から気になっていましたBlogのPHP化をやっとこさ完了させました。 IIS6.0にPHPをインストールする方法についてはこちらを参考にさせていただきました。 軽量化を目指してまだまだやることあるのですが、ほんと難しいなぁ・・・。
Blogとモブログ機能も何とか直ったので、MovableType 3.17jaにバージョンアップしてみました。 ・・・・ indexのモブログ画像表示がおかしくなりました(;´Д`) サムネイル画像が縮小されずに、表示されてしまうようなので とりあえず表示しないようにしてありますが、一難去ってまた一 […]
引き続き、小粋空間様のこちらを参照し、画像の枠を消してみました。
以前から対応したかった、おなじみ小粋空間 様のこちらのエントリーを参考にさせていただきました。 本当は折りたたみも対応したいところですが、といっても折りたたむほどのカテゴリーがあるわけでもないし、 しばらくはこのままでもいいかなーって思ってます。
自宅サーバによるBlogをはじめる前に使用していたLivedoorBlogを削除しました。 最後までモブログの機能が使えず、削除するのを躊躇していましたが、やっと自宅サーバでも モブログ環境が整いましたので、晴れて削除できました。 しかし、改めて考えると自宅サーバでのblog運営は敷居が高いですよね […]
結構多くのblogで行われているので以前から気になっていたのですが、 モブログ環境も整いつつあるということで、右サイドバーにモブログ画像を表示させてみました。 参考にしたのはコチラのページ。 少しだけ、カスタマイズしましたがほとんどそのままで使用できました。 後は・・・、出かけるたびにモブログしまく […]
携帯からBlogを閲覧できるようにするためのMT4iを導入しました。 talk to oneself 2さんのMT4i V2.0b4を使用させてもらっています。 画像縮小がうまく機能しませんが(画像縮小させようとすると画像が表示できなくなってしまう)とりあえずは320×240で撮影すればO […]
小粋空間様の記事で気づきました。 今まで出荷されている全部のバージョンにスパムメールの送信を幇助してしまう可能性があるって・・・またどエラい問題があったもんです。 もうすぐメジャーバージョンアップが行われる予定だったので楽しみにしていたのですが、とりあえず3.121から3.122へも上げた方が良さそ […]
このblogは検索ができなかったのですが、 原因が判明しました・・・。 DB_Fileのインストールが行われていませんでした(;´Д`)。 >ppm install db_file であっさりと解決しました(汗 これで今までどうやって動いてたんでしょうか。 mt-check.cgiを動作させたときに […]
一つ満足するとまた新しいことをやりたくなります(;´Д`)。 次はMoblog。当初http://moblog.uva.ne.jp/さんの moblog mail gatewayを利用させていただこうかと思いましたが、なぜか何度やってもエントリーは投稿されるものの、カテゴリーの指定が行えず断念。 現 […]
テンプレートのカスタマイズが進んでくると、面倒なのがテンプレートのバックアップなのですが、 とんでもなく素敵なことがこちらに書いてありましたのでご紹介しておきます。
うちのBlogですが、なぜか検索が出来ません(汗。 検索欄にキーワードを入れて検索ボタンを押しても、CGI timeoutになってしまいます。 大体はパーミッションが原因だと思うのですが、自分のサーバでBlogを運用しているので パーミッションの確認ぐらいはすぐできますし、問題は見受けられませんでし […]
小粋空間様よりいただいたテンプレートからの変更点はほとんどないのですが、 先日、リンク部分をモジュール化してみました。 普通ならtopのindexファイル内に直接リンクを挿入していくのですが、その場合は、アーカイブのテンプレートファイルにも同様に挿入しないとアーカイブファイルを参照しているときにリン […]
このBlogのテンプレートは、MovableTypeのテンプレートとしてはデファクトスタンダードではないか?と噂されております “小粋空間“様のテンプレートをご利用させていただいております。 とにかく、ごちゃごちゃしそうな3カラム表示にも関わらず実にすっきりとした見た目が大好 […]