サーバ・PC・ネットワーク

17/17ページ
  • 2004.07.07

160GB HDD増設

先日サーバ用HDDを増設しました。 これで、80GB+120GB+160GB+160GB = 520GBに。 完全にアホですが、やはりできればバックアップメディアに保存したいもんですね。 DVDやTAPEドライブがHDDに比べると余りにも高価な為、止むを得ずHDDのみでバックアップしているわけですが […]

  • 2004.07.07

PC-MP2000/DVD購入。

ずっとレビューに書くのを忘れてましたが、PC-MP2000/DVDを結局買いました。 新型機種が出てから買った割には17,800円でしたので大して割安感もなかったのですが、まあ新型機種もさほど機能追加が行われていないようなので良しとします。 ●良いところ やっぱりリモコンはいいです!今年になってMT […]

  • 2004.07.01

VDSLモデム

光敷設に伴い自宅にやってきたVDSLモデムはOKI製だったのですが、思いのほか良い製品だったようですね。 EV4201B VDSL Modem 上りの速度も2.5MBくらい出ていることを計測できましたが、VDSLモデムの性能としてはまだまだ余力があるようです。 あとVDSLって、ISDNと併用できる […]

  • 2004.06.30

BBR-4MG

今回の光敷設に伴い、BBR-4MGを購入しました。 「4000円以下で実効スループット78.0Mbps」と謳っているだけあって、なかなか良いです。 ADSLの時にe-Accessから送られてきたNEC製のルータと違い、設定変更するたびにいちいち再起動する必要がないし(つかそれぐらい当たり前だと思うけ […]

  • 2004.06.30

ついに光敷設完了!

なんやかんやとありましたが、昨日、無事に集合住宅用の光敷設工事終了しました! 最後はあっけなかったです。工事前日にCATVの人が挨拶にきて、承諾書(半年は利用しますよっていう確約)にサインをし、当日は13:30頃工事の人が来て、建物工事終了後、ウチにVDSLモデムを付けに来て、終了。 14:30には […]

  • 2004.06.28

ついにADSL切断。

光導入を明日に控え、いよいよ自宅のADSLが撤去されました。自宅のメール鯖等、使用できなくなっています。 でも、全く使えない期間がもっと長くなると思っていたので、それを考えれば丸一日ぐらいで済んで助かりましたね。

  • 2004.06.25

やっぱり直で光だそうです(もう好きにして)

CATVから連絡が来て(いつもの担当者とは違う人)、 「すいません29日に光の宅内の工事も一緒にやりませんでCATV暫定敷設はナシでいいでしょうか」 だそうです。 はい、っていうかむしろそれが希望なんでこちらこそお願いします(-_-;)。 もう、なんでこんなに話が変わるのか… まあゴールが近づいたの […]

  • 2004.06.25

CATV敷設してから光。

CATV担当者へ連絡しました。 29日に光の工事(集合住宅用)が行われるものの、今から光敷設申し込みを行っても書類の処理などに時間がかかる為、29日に世帯への引き込み工事ができるわけではないそうで、やはり28日にCATV工事を行い、1,2週間後に改めて光の工事を行うことになりました。 二度手間になる […]

  • 2004.06.25

CATV敷設って一体・・・

先日ADSLの撤去までの間、自宅ではダイヤルアップを虐げられると言う話をしましたが、何故か未だにADSL普通に使えてます。 昨日HI-HOに確認をしたら、「24日付けでADSLの撤去が完了するはず」と言っているし。もう訳がわかりません。 念のためNTTに直接聞いてみましたが、フレッツなどのNTTのA […]

  • 2004.06.22

世の中、そううまくはいかない・・・

プロバイダ解約より先にADSL回線のみ撤去したいと言う件で、HI-HOへ連絡してみました。 するとまたもや衝撃的な事実が(T_T) 「ADSLのみを先行して撤去する手続きを致しますが、NTTの工事日までおおよそ一週間かかると思われます」 それはOK。 「しかしながら、ADSLを使用しての認証は、早け […]

  • 2004.06.21

HI-HOからナイスな回答

前回の話で出ていた、 「HI-HOの解約日である7月末までCATVのインターネット接続サービスが開始できない」という問題ですが、もう少し早まりそうです。 というのも、実はダメもとでHI-HOへ 「解約は7月末でかまわないが、ADSLの撤去のみ先に行えないか」 という質問をしていたところ、 「それは可 […]

  • 2004.06.18

30M申し込んだけど光も諦められない・・・

昨日、30Mの申し込みをする為にCATV担当者と話をしました。 担当者曰く、「光の導入については、よければ直接大家へ話をして、承諾を得てもらえないか」との事でした。CATVやTEPCOが言ってもNGだけど、住人が直接交渉すればOKをもらえる可能性が高いということらしいです。 また集合住宅用で入れるに […]

  • 2004.06.16

光ファイバーをとりあえず断念・・・

引越し直後から導入を考えていた光ファイバーですが、全然導入の見通しがたっていません。 何度も不動産やCATV担当者、TEPCOと話をしているのですが、 集合住宅だけど個人で引きたい  ↓ *もうすぐ集合で導入するから待って欲しい  ↓ 待つ  ↓ *良かったら個人で引きませんか?  ↓ 引けるならそ […]

  • 2004.06.13

PC-MP2000/DVD

サーバでHDDビデオ環境を整備すると、不便なことが出てきました。 ・動画ファイルを再生するのに、リモコンが無い ・動画再生時、早送り/巻き戻しができない これらを解決するのが、 PC-MP2000/DVDです。DVDプレイヤーもついているのですが、このプレイヤーがDVDメディアに焼いた動画や音声も再 […]

1 17