サーバ・PC・ネットワーク

14/17ページ
  • 2006.01.26

IMAP対応メールサーバ MercuryMail 導入。

IMAPに対応していないメールサーバを導入して5ヶ月。 国産のソフトはまったく見つからず仕舞い。 結局、Windowsで動作するIMAP対応メールサーバとしては有名な、 MercuryMailを導入しました。フリーソフトです。 導入にあたっては、パソコンおやじさんのページにある、こちらのページのほか […]

  • 2006.01.21

IODATA GV-MVP/RX2Wが良さそうです。

WindowsMediaCenterEditionを使ってみたかったのですが、 MCEで録画した場合、特殊なフォーマットのファイルになってしまうらしく、 ネットワークメディアプレイヤーで再生できなくなってしまうんですよね。 ということで、MCEは断念。 当面の目標である、「多チャンネル同時録画をHD […]

  • 2005.12.22

BBR-4MG壊れました。→COREGAのルータ購入。

ブロードバンドルータ BBR-4MGが急に壊れたようで、1時間ぐらいするとまったく接続できなくなってしまいました。 ルータにブラウザでアクセスすることも出来なくなってしまったので、恐らく本体の故障だと思うのですが、 ファームウェアをアップデートした後で不調になった気もするし、なんか原因切り分けができ […]

  • 2005.09.09

PMailServerで不具合が。

先日ベタ誉めしたばっかりのPMailServerですが、不具合発見してしまいました。 おそらくウチの環境だけだとおもうのですが、サーバ自体を再起動した直後は、 MTA機能だけうまく動いてくれないようで、メールの送信が出来なくなってしまいます。 そのためサーバ再起動後に、PMailServerのサービ […]

  • 2005.09.05

IMAP対応のメールサーバ。

サーバ復旧して数日経過しました。 今回は訳あってメールサーバをIMAP非対応のものにしたのですが、 やはりIMAPがないと使いにくい(汗。 普通のプロバイダのメールだと、POP受信当たり前だと思いますが、 ここ数年ぐらいずっとIMAPが使える環境だったので、どこにいても最新のフォルダ状態っていうのに […]

  • 2005.09.04

ウィルス大量発生・・・そして。

ご無沙汰しております。 8月31日前後から、サーバに、というか我が家にParite.aというウィルスに大量感染しておりました・・・orz。 その影響で、ブログやメール等がすべて使えなくなっていました。 途中一部のメールだけ受信できたりしていましたが、 こちらに届かない場合でも、差出人には宛先不明で返 […]

  • 2005.08.20

livedoor Wirelessも申し込みました。

YahooBBで勢いづいたので、ついでにlivedoor Wirelessも申し込んでおきました。 今は無料体験期間中ですが、今の間に正式サービスも申し込んでおくと 初期費用の1000円も不要ということでした。 一番近くでも新宿なんですけど、まあ割りと新宿に行く機会は多いので良いかも。

  • 2005.08.20

YahooBBモバイル申し込み。

AIREDGEも購入したくせに、やはり無線LANが使えるならそれに越したことはないか、 ということでYahooBBモバイルに申し込みました。 10/2で無料のモニタ期間は終了してしまうのですが、マクドナルドとかでも使えるらしいので 少しでも試してみたいと思います。 それはそうと、WirelessGa […]

  • 2005.08.15

WILLCOMのAIR EDGEカード購入。

ついにというかやはりというか、我慢できずにAIR EDGEカードを買ってしまいました。 先日の新潟旅行に間に合わなかったのがやはり悔しかったため、年末までの旅行には 絶対持っていくぞ!ということで、ヨドバシで購入。 (それはそうと、いつのまにかAirH(Hに濁点付)っていう表記からAIR EDGEに […]

  • 2005.08.14

inspiron700m いろいろ。

DELLの納期確認ページでは15日前後となっていたのですが、結局13日には到着していたようです。 不在だったため、14日に受け取りました。 新品のメーカー製ノートPCを購入するなんて初めてだったため、ワクワクしていましたが、 届いたらなんともあっけないもんですね(;´∀`)。 自分が今後メインで使っ […]

  • 2005.08.05

DELLに納期確認。

注文したInspiron 700mですが、納期確認したところ8/12前後だそうです。 ちょうどその辺りに自宅にいない予定なのですが・・・(汗。 くやしいので毎日確認してみます。 ちなみに、Inspiron 700mについてのポータル的サイト 700m好きッ!!

  • 2005.08.04

DELL Inspiron 700m 注文しました!

先日のエントリーで書いたInspiron 700mですが、ついに注文してしまいました。 そもそも価格が安いというのもありますが、8/8までのキャンペーンでメモリが256MBから512MBへ。 さらに8/4までのキャンペーンで10%OFFクーポンが利用可能ということで、もう行くしかないと(;´∀`)。 […]

  • 2005.08.03

WindowsVista Beta1インストールしてみました・・・・。

MSDNからダウンロード可能になっていた、WindowsVistaBeta1。サイトが混雑していたこともあって ずいぶん時間がかかってしまいましたが、なんとか入手に成功しました。 しかし、DVDイメージファイル(iso)って(;´Д`)。 DVDライティング可能なドライブ持ってない人はどうすりゃいい […]

  • 2005.08.02

Inspiron 700m ビジネスベーシックパッケージがアツい!

Inspiron 700m ビジネスベーシックパッケージが無性に欲しいんです。 B5ノートが欲しくてたまらないんです。 解像度がXGAっていうのはちょっとなぁ・・・と思ってましたが、どちらかと言うと画面よりも機動性ですよね。 そこで、DELLのInspiron 700m ビジネスベーシックパッケージ […]

  • 2005.07.31

GF6200A-LA128H購入。

以前のエントリーでも書きましたが、GF6200A-LA128Hを購入。 サーバにつないで、HDTV出力しようと思ったのですが、 なんとAGPバスの切り欠きが合わない(;´Д`)。 これはやはり、2台目のリビングPC(サーバ)を用意しろ、ということのようです(汗。 構成ですが、いろいろ案を考えていて、 […]

  • 2005.07.20

ビデオカード検証。

会社のお仲間が購入したビデオカードが、自宅のパソコンにつけてもうまく認識しない、という話を聞いたので、僕が預かって検証してみることになりました。 症状としては、ドライバーを入れても、標準ディスプレイアダプタ(VGA)としてしか認識しないというものです。 ご本人曰く、「要求仕様がPen4以上となってい […]

1 14 17