Blogについて

2/3ページ
  • 2008.03.06

アクセスしていただいているエリア。

GoogleAnalyticsにて解析を行っていますが、今年の頭に一度解析コードをリセットしました。 数値は最初からになってしまっているので少なくなってしまいましたが、一応こんな事もできるよ、というものを貼っておきます。 日本国内でアクセスしていただいているエリアを表示。 まぁ、すでにAnalyti […]

  • 2008.01.25

エントリーアーカイブに関連エントリータイトルを表示する。

エントリーアーカイブに関連エントリータイトルを表示するにはMTのプラグインを使えばいいのですが、 いくつか方法があるようです。 ちょっと調べていたのですが、こちらのページに記載されている方法を使用する事にしました。 MovableType3.2 エントリーに関連記事を表示プラグイン(超だるログさん) […]

  • 2008.01.24

再構築すると最近のコメント一覧が消える?

タイトルどおりですが、どうも再構築すると最近のコメント一覧が消えてしまうことがあるみたいです。 必ずそうなるわけではないのですが、なぜでしょう・・・原因不明です。 実際のコメントは消えていないので、一覧表示の問題だけなんですけどね。 コメントいただいている方々すみません。早めに修正しますー。

  • 2008.01.22

サイドバー.jpを導入。

MTMailがやっぱりだめで、携帯からメールしても全然更新されないので、 補強案としてサイドバー.jpさんのサービスも導入しました。 メールにてブログにエントリーできる、という内容はほぼ同じですが、 よく見られているページや検索キーワードのランキングが表示されるブログパーツが 用意されていたりと、登 […]

  • 2008.01.22

Googleの検索結果に表示されるのが速くなってますよね。

お気づきの方も多いと思うのですが、昨年末あたりから、 ブログに書いたことが、Googleの検索結果に表示されるのが速くなってますよね? ブログに限らず、普通のホームページでもそうなのかもしれませんが、 とにかく更新されたページをGoogleの検索結果に表示するようになっているのが 圧倒的に速くなって […]

  • 2008.01.17

Google Sitemapsを作成しました。

Googleに沢山インデックスしてもらうためのノウハウとして、 Google Sitemapsを作成するという方法があるようなので、やってみました。 方法はこちらのTOTAL WEBさんに詳しく掲載されていましたので、参考にさせていただきました。 効果はすぐにはわからないので、お楽しみということです […]

  • 2008.01.14

MTmailその後。

どうもMTmailの調子が悪い。 現在、携帯から2回に1回か、3回に1回しか更新できない状態です。 仕方ないので同じメールを再送しまくりなのですが、これじゃあ無駄なパケット代がかかって仕方ありません。 (崇高なパケット使い放題プランなど入っていないので・・・) 更新されるときはMTmailのオフィシ […]

  • 2008.01.11

むしろMTmailのページを見ている自分(汗

ということで先日から導入しているMTmailですが、 MTmailを使用して画像付きのエントリーを行うと、MTmailのトップページにも 画像が表示されるようになっています。(表示させるかどうかは選択式ですが) いわば、人のモブログをまとめて見れるんですけど、これがちょっと面白いんですよね。 画像を […]

  • 2008.01.09

MTMailを導入。

mail-entryがどうにもこうにも動かなくなってしまい、2日ほど悩んでいましたが 要は携帯からブログの更新が行えればOKですので、他の方法を調べていたところ、 MTmailというのを見つけました。 まずはユーザ登録を行い、ブログエントリー用のメールアドレスを発行してもらいます。 そのアドレス宛に […]

  • 2008.01.08

MT環境を試行錯誤。

年末年始にかけて、自宅サーバIIS6+MT3.32+MySQLからの脱却を試みてました。 理由は、MTの全ての再構築を終えるのに1時間以上かかるようになってしまったからです。 エントリー数に比例して遅くなったというよりもここ数ヶ月で突然遅くなった気がします。 サーバ自体を再構築しても良かったんですが […]

  • 2006.09.25

アフィリエイト始めました。

アフィ始めてみました。 売り上げ云々よりも、かっこつけという感じでしょうか・・・。 でも、自分で欲しくないものを広告に出すのはいやなので、 PC関連の広告を出すように設定してあります。 思わず自分が買ってしまったりして・・・。ま、それでもいいんですけどね。

  • 2006.09.15

blogbirthdayを追加してみました。

BlogPeopleの機能でblogbirthdayというのがあったので追加してみました。 同じ誕生日の人のブログをリンク表示させるというものなんですが、 早速上から順に見てみたら、すでにブログを引退しているひとが多い(;´Д`)。 さ、さみしい・・・・。 学生さんが多いみたいですけど、仕事してから […]

  • 2006.09.14

mail-entryがうまく動かん・・・・。

MTバージョンアップ終了後、ちまちまと修正をしているのですが、 mail-entryが動いてくれないのが一番痛い(汗。 なんかパスの設定がおかしいみたいなんですけど、どこをどういじってもうまいこといかず、 「やっぱこの設定であってんだろ?」っていう設定にしておくと、CGIエラー(;´Д`)。 つらす […]

  • 2006.09.11

MovableTypeを3.32へバージョンアップ。

コメントスパム・トラックバックスパムに悩まされていた以前から、ずっとMTのバージョンアップを考えていましたが、 ついに決心し、週末の1日をあててバージョンアップを行うことを決心。 しかし、3.3へのバージョンアップは比較的簡単だと思っていたのですが難航し、 (アップグレードがうまく動きませんでした… […]

  • 2006.07.26

仕方なくトラックバック機能停止。

トラックバックスパム対策したはずなんですが、一向に減らないので、 仕方なくトラックバック機能を停止しました。 そもそも、ほとんどトラックバックされる事もなかったんでいいっちゃあいいんですけど、なんか悔しいですね。 そろそろ、ブログもマイナーチェンジする時期なのかなぁ。

  • 2006.07.16

トラックバックスパム対策。

コメントスパム対策に続き、トラックバックスパム対策をすることにしました。 参照にさせていただいたのはこちらのblog。 MT3.2にしたらまた問題がでるみたいなので、当面はMTのバージョンアップせずにこのままいこうかと。

  • 2006.06.07

コメントスパム対策。

あまりにもコメントスパム・トラバスパムが多いので、対策はないかな、と探していたら、 とりあえずコメントスパムの対策法がこちらに載っていたので試しました。 見事にコメントスパムは無くなってます!効果アリです。 トラバスパムの対策も考えないとなぁ・・・。 というかMTのバージョンアップも考えないとだめか […]