RP3ステップワゴン感想。エリシオンと比較とかRKステップワゴンと比較とか。
ということで思い切って試乗もせずに買ってしまったRP3ステップワゴンスパーダですが、RKステップワゴンよりちゃんと進化してました。 RKステップワゴンと比べて、RPステップワゴンが良いと思ったこと CVT進化してる! これはターボとの兼ね合いなのかもしれませんが、以前よりずっとスムーズに変速すると思 […]
D'sDinner@Blog カメラ・PC・スマホ・ガジェットが好きな非開発系ITエンジニアの日常。
自分が人生の転換期を迎える時期に乗っていたエリシオン。今でもいろんなことを思い出す大好きな車です。2020年現在、なぜか都心ではあまり見かけず、郊外によく走っている気がします。
ということで思い切って試乗もせずに買ってしまったRP3ステップワゴンスパーダですが、RKステップワゴンよりちゃんと進化してました。 RKステップワゴンと比べて、RPステップワゴンが良いと思ったこと CVT進化してる! これはターボとの兼ね合いなのかもしれませんが、以前よりずっとスムーズに変速すると思 […]
久しぶりの更新となりましたが、結局……エリシオンを手放すことにしました。 エリシオンを下取ってもらい、買い替えるのは、RP3ステップワゴン。 中古のエリシオンを買う前に、RKステップワゴンを新車で買い、初回車検を前にエリシオンに買い替えたというのに、また、ステップワゴンに乗ることになってしまいました […]
タイトルで結論出ちゃってるんですけど、まあそういうことで、エリシオンのリアワイパー壊れた&ウォッシャー液出ない、はヒューズ切れです。 最初にリアワイパーが動かなくなってしまったことに気づき、モーターが壊れちゃったのかな?と思っていたのですが、その後フロントのウォッシャー液が出ないこともわかり […]
エリシオンがぶつけられてしまい、修理中の代車として2週間借りることができたのがDBA-RC1 オデッセイ。つまり現行型のオデッセイですね。 ディーラーさんでよく試乗をさせてもらっていますが、このオデッセイは乗るのが初めて。以前モーターショーで見たときに、「もう俺の知ってるオデッセイは死んだ」(笑、と […]
年末の忙しい時に、エリシオンをぶつけられてしまい、修理に出すことになりました。 出先の駐車場で止まっていたところをに、ゆっくり下がってきた車に左フロントを当てられたみたいです。 みたいです、というのは僕じゃなくカミさんが乗って行ってた時の事故だからですね。 止まっていたところに、ゆっくり前の車が下が […]
中古でエリシオンを購入後、初めての車検ということで、ついにタイヤが持たなくなってきましたので、車検前にタイヤ交換をすることにしました。 交換前の状態。この距離からでも溝がないのがわかりますね(汗。 こちらはリア。 フロントタイヤを接写。サイドが丸くなってます […]
先日購入した金属チェーンをついにエリシオンに装着しました。 結局、事前の練習はせずにぶっつけ本番となりましたが、確かに簡単でした。 慣れてしまえば片方5分かからなさそうですね。
いろいろ悩んだ末、結局は以下の金属チェーンを購入しました。 UNIQAクラック&ゴーユニカスノーチェーン 金属チェーン/タイヤチェーン L130 緩くつけた後で、走行すると勝手にきつく締まる、という製品みたいです。 しかし、車も動かす必要ないっていうのは驚きでした。最近のチェーンは進化してたんですね […]
雪ですね。 都心に比べて八王子の積雪量は多く、あちこちで雪かきをしているような状況です。 今度こそ、スタッドレスを買おうと言っていたのですが、2月になってからでいいんじゃない?と いう考えが甘かったです。 さっそく、スタッドレスかチェーンかどちらにしようか選定を始めました。 安いところですと、550 […]
エリシオン納車から1ヶ月経過しましたので、そろそろまとめを書こうかと思います。 初代オデッセイ→3台目(RB1)オデッセイ→現行型(RK1)ステップワゴンとホンダ車ばかり乗り継いで来ましたが、エリシオンにしたことで、一段落したように思えます。RB1オデとRK1ステップは新車でしたが、正直、我が家のよ […]
ステップワゴンの点検時に、エリシオンの試乗をしてきました。 以下、ステップワゴンに2年乗って感じたことです。 (前提として、RB1オデッセイアブソルート → 現行ステップワゴンに乗り換えてます) ・遅い。オデッセイと比べるとやっぱり遅い。 アクセルを踏んだら踏んだだけとは言いませんが、 それなりに加 […]