iPhone3GSを入手してからはほとんど使わず、ここ2ヶ月ぐらいは電源すら入っていることが無かったTouchDiamondですが、ついに2年間縛りが終了しました。
解約方法を調べていたのですが、結局157に電話するしかなさそうなので電話。
修理で何度か電話していたことを思い出しましたが、音声ガイダンスなんですよね。
解約メニューまで行き、そこからオペレーターに繋がるまで延々保留音聞かされる羽目に。
この時点で若干イライラですが、つながってからがまたおかしかった。
オペ「ご本人を確認しますのでご連絡先を教えてくさい」
自分「080-xxxx-xxxx(touchdiamondの番号を言う)」
オペ「・・・その番号ではご登録がありません」
えー
って、どういう事よ!
結局、自宅の電話番号を言ったり、iPhoneの番号を言ったりして、なんとか本人確認できたのですが、emobileで契約している回線の番号を言ってご登録が無いって、何なんでしょうか。
その後どっちみち、住所も聞かれたので、最初から住所氏名誕生日とかを聞けばいいですよね。
向こうのデータベースには、emobileで契約している携帯電話端末の電話番号は保存されてないんでしょうかね。
携帯電話会社じゃないってことなんだろうか。それともたまたまオペレータがすっとこどっこいなのか・・・。
しかも、散々聞いた挙句に、「それでは、解約申請書をご自宅に郵送します」だって。
なら本人確認する必要ないじゃん!WEBからダウンロードか、取り寄せ依頼が出来ればそれでいいじゃん(汗。
もう何が何だか・・・。2年経ってもemobileは進歩して無いようですね。
法人では使ってるんだけどなぁ・・・。ま、そっちも別キャリアに食われそうですが。
とにかくいろいろとネタ投下ありがとうございました。
※TouchDiamondがもっとサクサクだったら良かったんですけどね。iPhone見ちゃったらそらもう無理でした。
 というか初期型iPodTouchにもスムーズさが負けてましたね。
 WindowsMobileはほんとダメ端末でした。WindowsPhone頑張れ!

dsdinner.dai

1976年生まれ。東京都在住。 IT関連の仕事をしているから、というわけではありませんが、電子ガジェットをはじめとするIT系のネタを多く扱っています。 最近ですとカメラ関係もだいぶハマってきています。その他車関係も好きです。安くていいものもありますし、必要な時には思い切ってお金をかけるのは仕方ない、という価値観でいろいろガジェットを買って楽しんでいます。 このブログでは、自分が使ってきたものでも良いものは良い、悪いものは悪いとちゃんと言いますのでご安心ください。

Share
Published by
dsdinner.dai

Recent Posts

ChatGPTを使った記事投稿がついに実現!

以前、ChatGPTを利用して…

3か月 ago

ChatGPTからの自動投稿に難航中。原因は?

最近、ChatGPTを使ったW…

3か月 ago

今年の映画1本目!ビーキーパー観ました

新年早々、映画鑑賞のスタートを…

3か月 ago

最近のChatGPTとの関わり方

家族の体調管理をサポート Ch…

9か月 ago

ChatGPT Plusに加入ました。

有料プランを選んだきっかけ 自…

10か月 ago

AIとの新しい生活が始まる

ChatGPTとの出会い 自分…

1年 ago