プロバイダを「Yahoo!BB」から「ちょっパヤ!ネット」に変更したら速度約5倍になった話。

速度が遅いのはルータのせいではなかった。

前回の記事で、ブロードバンドルータを入れ替えたのですがネットの速度改善は見込めなかった、という件を書き、次はネット回線自体の見直ししかないかな、と思っていたのですが、ネット回線そのものを切り替えるとなると結構面倒なんですよね。
そもそも、今の家に引っ越してきたタイミングでBフレッツ+OCNの組み合わせで利用していて、最初は全く問題なかったんですが、何年か経つうち、通信規制するよ、という脅し郵便が届くようになったんです。アップロードのトラフィックが常時検知されている、と。
でも、それはpogoplugというクラウドのバックアップサービスを利用しているからなんですよ。自宅のサーバとして使っているPCは常時立ち上がっており、差分データを常にバックアップさせているからなんです。月500円で容量無制限でバックアップできるので、2次バックアップ的な意味で使用してます。
という理由をつけて返答しましたが、その後も同様の脅し郵便が届くのでいやになって、当時通信制限無しと聞いていたYahoo!BBに乗り換えました。回線はBフレッツのまま、プロバイダだけYahoo!BBに変更し、特に問題ないまま使ってきました。

しかし、半年ぐらい前から「何となく遅くなったなぁ・・・」という印象で、今回ルータを慎重しても変化がない(もちろん有線・無線共に計測してます)ので、
これはルータのせいじゃないかもしれないと。ということで、またプロバイダだけ変更してみることにしました。

ちょっパヤ!ネット という怪しいネーミングのプロバイダ

ネットで検索すると、すぐに出てきたのが「ちょっパヤ!ネット」というプロバイダ。名前だけなら絶対選択肢に入らない(汗のですが、通信制限無しをうたっており、値段もまずまずですので、早速WEBで申し込みんでみました。

申し込み後の流れは以下のような感じです。

WEBで申し込み

受付メール届く。申し込み情報を郵送で送るとのこと。
また合わせて、クレジットカード番号を登録するURLもメールで届く。

別途メールに記載のURLから、クレジットカード番号を登録。

クレジット番号登録ありがとう、のメール届く。

郵送でアカウント情報が届く。

正式利用開始通知メールが届く。

ここまで4日ぐらいです。でも土日を挟んでいたので、実際にはもっと短い日数で利用開始できそうですね。

申し込みの流れもちょっと怪しい印象

一番怪しさ全開だったのがクレジットカード番号を登録してください、というメールが単体で届くことと、
そのURLをクリックするといきなりカード番号を登録する画面に飛ばされるところですね。
メール文面にも、申し込んだときの情報との紐づけが薄く、「ほんとにクリックして大丈夫これ?」と思ってしまいましたし、
カード番号だけを登録するURLがまた怪しくて、画面に自分の個人情報が一切表示されていないのに、急にカード番号だけ入れるっていうのは
フィッシングサイトのような印象を受けました。
念のため調べると、カード決済などを代行してくれる別のWEBサービスを利用してるんですよね。
なのでWEBサイトがバラバラの印象を受けるのは仕方がないんですが、それなら最初のWEB申し込み画面からの画面遷移で、
そのままカード番号を入れさせるほうが躊躇がないかなぁ、と思ったりしました。

実際、自分もアカウント情報が封書で届くまでカード情報を入れませんでした。何となく怖かったので。
なので、上記の流れじゃないと処理が進まないってことはありません。カード番号を入れなくても、プロバイダ接続用のユーザ名とパスワードが届いちゃうのが逆に驚きでした。
もちろん、正式利用通知が届くまでログインはできない(失敗する)んですが。←試した(汗。

プロバイダを切り替えただけで速度は5倍前後に。

それで大事な通信速度ですが、30MB~40MBは出るようになりました!
Yahoo!BBが7MBぐらいでしたので(何度も言いますが最初はもっと早かった)
無線でもルータ変更の恩恵もあり速度も快適で、家族で同時にiPhoneでyoutubeとか見てても速度低下を感じられなくなりました。

※家族でみんなYoutubeってどんな状況だよそれ、と思うかもしれませんが子供たちがiPadでずっと「ながらyoutube」をやってるんですよね。
おもちゃで遊びながらでも、iPadでyoutubeが流れている状態。それも2人で2台使って別の動画を見てたりします。

あとやることといえば、大事なメールはちょっパヤ!ネットからもらえるメールアドレスに来るみたいなんで、
そのメールから普段使っているメールアドレスへの転送設定をしておくぐらいでしょうか。
(あとYahoo!BB解約ね)

最近のプロバイダ事情をしらなかったので、今回は勉強になりました。しばらくちょっパヤ!ネットでいってみようと思います。

dsdinner.dai

1976年生まれ。東京都在住。 IT関連の仕事をしているから、というわけではありませんが、電子ガジェットをはじめとするIT系のネタを多く扱っています。 最近ですとカメラ関係もだいぶハマってきています。その他車関係も好きです。安くていいものもありますし、必要な時には思い切ってお金をかけるのは仕方ない、という価値観でいろいろガジェットを買って楽しんでいます。 このブログでは、自分が使ってきたものでも良いものは良い、悪いものは悪いとちゃんと言いますのでご安心ください。

Share
Published by
dsdinner.dai

Recent Posts

ChatGPTを使った記事投稿がついに実現!

以前、ChatGPTを利用して…

4か月 ago

ChatGPTからの自動投稿に難航中。原因は?

最近、ChatGPTを使ったW…

4か月 ago

今年の映画1本目!ビーキーパー観ました

新年早々、映画鑑賞のスタートを…

4か月 ago

最近のChatGPTとの関わり方

家族の体調管理をサポート Ch…

10か月 ago

ChatGPT Plusに加入ました。

有料プランを選んだきっかけ 自…

11か月 ago

AIとの新しい生活が始まる

ChatGPTとの出会い 自分…

1年 ago