Categories: 日記

インサイト試乗してきました。

オデッセイ半年点検のついでに、インサイト試乗を予約しておきました。
30分ほど借りられたので、カミさんと小ドライブに出ました。

乗り込んでみてわかりますが、とにかく小さいです。タイトというか。
普段オデッセイに乗っていると、どうしてもこの閉塞感は気になりますね。
でもそんな事よりもやはりエコを前面にプッシュしてくるゲーム感覚のディスプレイが面白いです。
スピードメーターの背景がエコっぽい走り方になっていると緑になり、
そうじゃないときはだんだんと青色に替わっていくのですが、こういう演出をされると
どうしても緑色をキープしたくなりますよね。
あと気になったのは、やはり信号待ち時には完全にエンジンがOFFになることですね。
プリウスもそうなのでしょうが、車内にいてエンジンがOFFになっている状態ってかなり静かで
結構びっくりしますね。
そして発進と同時にエンジンがかかる・・・のかと思いきや、フットブレーキを離した瞬間にエンジンがかかります。フットブレーキからアクセルへの踏み変え時間の間にエンジンがかかって特に意識しなくても普通に運転できます。これもとても面白いです。
その他、インパネ内部の液晶やナビの画面などに、5分単位でのエコ度グラフが表示されたりするので、
試乗の間に評価MAXを目指そうと思い、かなりアクセルとブレーキを丁寧に操作してました。
・・・結局30分といいながら、1時間弱ぐらい借りてしまったのですが(汗、
ディーラーに戻ってきて画面を確認したところ、何とか全てにおいて最高評価の表示にする事が
できました。この状態だと画面上ではなんとリッター辺り23キロぐらいの低燃費です。
もっとも、涼しい日だったのでエアコンをつけずに走ったのがかなり貢献しているかもしれませんが、
オデッセイが街乗りでリッター辺り6キロ~7キロぐらいなので、3倍は燃費が良いことになりますね。
これはすごい。しかもレギュラーガソリンですし。
これと高速道路1000円を組み合わせれば、きっと旅行も楽しい事でしょう。
ハイブリッドオデッセイがもし出るなら、考えたいですね・・・。もちろんローンが終わってからです。

AddThis Website Tools
dsdinner.dai

1976年生まれ。東京都在住。 IT関連の仕事をしているから、というわけではありませんが、電子ガジェットをはじめとするIT系のネタを多く扱っています。 最近ですとカメラ関係もだいぶハマってきています。その他車関係も好きです。安くていいものもありますし、必要な時には思い切ってお金をかけるのは仕方ない、という価値観でいろいろガジェットを買って楽しんでいます。 このブログでは、自分が使ってきたものでも良いものは良い、悪いものは悪いとちゃんと言いますのでご安心ください。

View Comments

  • 現プリウスと比較して、動力性能もかなり良いみたいですね。
    でも、ゼロヨン15秒台はほしい…(笑

  • ゼロヨン15秒台ですか?
    アクセルを踏み込んでも、FITの方が元気良かったような印象でしたので厳しいかもしれませんね(汗。

Share
Published by
dsdinner.dai

Recent Posts

ChatGPTを使った記事投稿がついに実現!

以前、ChatGPTを利用して…

4か月 ago

ChatGPTからの自動投稿に難航中。原因は?

最近、ChatGPTを使ったW…

4か月 ago

今年の映画1本目!ビーキーパー観ました

新年早々、映画鑑賞のスタートを…

4か月 ago

最近のChatGPTとの関わり方

家族の体調管理をサポート Ch…

10か月 ago

ChatGPT Plusに加入ました。

有料プランを選んだきっかけ 自…

11か月 ago

AIとの新しい生活が始まる

ChatGPTとの出会い 自分…

1年 ago