カメラネタきましたね。絡みますよ(笑 SIGMAの70-300mmはコストパフォーマンス最高ですよね。 次はぜひ明るい単焦点に逝っちゃってください。 マザーボードの撮影も芸術作品になりますよ(笑 PHOTOHITOでいろんなレンズの作例を確認できるのでおすすめです。 そして、いろんなレンズが欲しくなります(笑
PHOTOHITOいいですね!ありがとうございました。知りませんでした。 別のコメントでも書きましたが短焦点は買いたいです。あと、実はボディを買おうかと・・・。初代EOSKissの中古が17500円ぐらいなんですよね。 2台あればカミさんと取り合いにならなくて住むしなぁ・・と。
コンデジのようなパンフォーカスではなく一眼のボケボケ写真に魅力を感じたら、もう明るい単焦点にいくしか無いですね。 ってボディ追加ですか!?確かにマウントが同じならレンズが共有できますからね。 でも、いくらなんでもX使ってた人が初代EOS Kiss使わされるんだとクレーム出ませんかねぇ? そんでもって自分が初代の方を使うハメになったりして(笑 実は平男が最近ハマっているのはモノクロフィルムを自家現像してスキャンです。 次のチャレンジはカラーフィルムの自家現像。 もしよかったら「ダークレス現像」を検索してみてください。 ちなみに平男の周りのデジカメユーザで、これにハマっている人は居ません(笑 でも、この時代ですから一部のマニア向けカメラを除いたフィルム一眼レフカメラがスーパーウルトラ格安で手に入ります。 おかげでカメラ沼に片足つっこんでしまってます(笑
平男は初代キスデジ持ってますが、起動が2secと遅く、節電モードからの復帰も遅いです。 連写は4枚撮った後は1枚/secくらいしか動かないし、CFへのスローな書き込みのため普段からシャッターチャンスはことごとく失いますので、Xと同じような感覚で撮影に臨むとかなり辛いと思いますよ。 50Dも出たことだし、中級機の40Dや30Dの中古を狙ってみるってのはいかがでしょう。
View Comments
カメラネタきましたね。絡みますよ(笑
SIGMAの70-300mmはコストパフォーマンス最高ですよね。
次はぜひ明るい単焦点に逝っちゃってください。
マザーボードの撮影も芸術作品になりますよ(笑
PHOTOHITOでいろんなレンズの作例を確認できるのでおすすめです。
そして、いろんなレンズが欲しくなります(笑
PHOTOHITOいいですね!ありがとうございました。知りませんでした。
別のコメントでも書きましたが短焦点は買いたいです。あと、実はボディを買おうかと・・・。初代EOSKissの中古が17500円ぐらいなんですよね。
2台あればカミさんと取り合いにならなくて住むしなぁ・・と。
コンデジのようなパンフォーカスではなく一眼のボケボケ写真に魅力を感じたら、もう明るい単焦点にいくしか無いですね。
ってボディ追加ですか!?確かにマウントが同じならレンズが共有できますからね。
でも、いくらなんでもX使ってた人が初代EOS Kiss使わされるんだとクレーム出ませんかねぇ?
そんでもって自分が初代の方を使うハメになったりして(笑
実は平男が最近ハマっているのはモノクロフィルムを自家現像してスキャンです。
次のチャレンジはカラーフィルムの自家現像。
もしよかったら「ダークレス現像」を検索してみてください。
ちなみに平男の周りのデジカメユーザで、これにハマっている人は居ません(笑
でも、この時代ですから一部のマニア向けカメラを除いたフィルム一眼レフカメラがスーパーウルトラ格安で手に入ります。
おかげでカメラ沼に片足つっこんでしまってます(笑
平男は初代キスデジ持ってますが、起動が2secと遅く、節電モードからの復帰も遅いです。
連写は4枚撮った後は1枚/secくらいしか動かないし、CFへのスローな書き込みのため普段からシャッターチャンスはことごとく失いますので、Xと同じような感覚で撮影に臨むとかなり辛いと思いますよ。
50Dも出たことだし、中級機の40Dや30Dの中古を狙ってみるってのはいかがでしょう。