Categories: EOS

EOS RPで容赦なくAPS-C用レンズを使って4K 24fps動画を撮る。

ということで前回購入した、APS-C用レンズ、Tamron SP AF17-50mm F2.8 XR Di II VC をEOS RPに装着して、4K 24fps動画を撮ってきました。

以下、大まかな設定です。

  • マニュアルモードで撮影
  • F値は2.8固定
  • ISOはオート。
  • シャッタースピードはできるだけ1/50で。明るすぎる場合はやむを得ず上げる。
  • マニュアルフォーカス(フォーカスピーキングで頑張る)
  • レンズのVC(手振れ補正機能)はON

撮影後、上下クロップ+カラグレを多少したのが、この動画になります。

撮影してから、なるほど、NDフィルターが必要な意味がよくわかりました。
日中昼間では1/50のシャッタースピードでは明るすぎてしまいます。かといってシャッタスピードを上げていくと映像に照明を使っている場所にフリッカーが出ますのでとても見られたもんじゃないです。
せっかくなので、その動画もまとめたので失敗例として公開しました。

せっかくの良い出店の雰囲気が台無しですよね。最後のカットなんか、炎上してるのかと思いました(笑)。
ということでこの撮影後、すぐにNDフィルターを購入しました。

本来であれば、マウントアダプターにNDフィルターを差し込めるタイプのものを購入したかったのですが、今のところこのレンズでしか日中の撮影をしないかも、と思い、 Tamron SP AF17-50mm F2.8 XR Di II VC に合うフィルター経72mmの可変NDフィルターを買いました。

これはまた次回にレビューを踏まえてサンプル動画撮影してみたいと思います。

dsdinner.dai

1976年生まれ。東京都在住。 IT関連の仕事をしているから、というわけではありませんが、電子ガジェットをはじめとするIT系のネタを多く扱っています。 最近ですとカメラ関係もだいぶハマってきています。その他車関係も好きです。安くていいものもありますし、必要な時には思い切ってお金をかけるのは仕方ない、という価値観でいろいろガジェットを買って楽しんでいます。 このブログでは、自分が使ってきたものでも良いものは良い、悪いものは悪いとちゃんと言いますのでご安心ください。

Share
Published by
dsdinner.dai

Recent Posts

ChatGPTを使った記事投稿がついに実現!

以前、ChatGPTを利用して…

4か月 ago

ChatGPTからの自動投稿に難航中。原因は?

最近、ChatGPTを使ったW…

4か月 ago

今年の映画1本目!ビーキーパー観ました

新年早々、映画鑑賞のスタートを…

4か月 ago

最近のChatGPTとの関わり方

家族の体調管理をサポート Ch…

10か月 ago

ChatGPT Plusに加入ました。

有料プランを選んだきっかけ 自…

11か月 ago

AIとの新しい生活が始まる

ChatGPTとの出会い 自分…

1年 ago