Categories: DavinciResolveiPhone

FullHD 24fps動画を今のPCで編集して書き出す速さは。

作成したPCでの動画書き出し速度のチェックのために、府中の大國魂神社を撮影してきました。

iPhone11ProMaxでFullHD60fpsで撮影したものを、DavinciResolveを使って24fpsに変更し、スローモーション動画にしています。

ちなみに作成した動画はこちらです。

1.60fps → 23.976fps

2.60fps → 24fps

3.60fps → 24fps(フレームブレンド)

4.60fps → 24fps(オプティカルフロー+高品質画質優先)

movファイルとして書き出した時の速度は

結果は

3分27秒の動画書き出しにかかった時間

1.2分42秒
2.2分39秒
3.2分56秒
4.7分10秒


というものでした。以前の記事でも書きましたが、FullHDの24fps動画であれば、編集後の動画の長さよりも短い時間で書き出すことができます。これぐらい早ければ、動画の編集作業も苦ではありませんね。何度でもやり直せます。

3.と4.は、スローモーション動画を作成するときに、出来上がった動画がカクカクしづらくなるような設定を加えたものです。3.と4.はそこまで違わない割に、4.は書き出し時間が倍ぐらい変わってしまうことを考えると、3.のフレームブレンド処理だけで良い気もしますが、いかがでしょう。

作成したPCのスペックなどは、以前の記事をご確認いただけると幸いです。

dsdinner.dai

1976年生まれ。東京都在住。 IT関連の仕事をしているから、というわけではありませんが、電子ガジェットをはじめとするIT系のネタを多く扱っています。 最近ですとカメラ関係もだいぶハマってきています。その他車関係も好きです。安くていいものもありますし、必要な時には思い切ってお金をかけるのは仕方ない、という価値観でいろいろガジェットを買って楽しんでいます。 このブログでは、自分が使ってきたものでも良いものは良い、悪いものは悪いとちゃんと言いますのでご安心ください。

Share
Published by
dsdinner.dai

Recent Posts

ChatGPTを使った記事投稿がついに実現!

以前、ChatGPTを利用して…

4か月 ago

ChatGPTからの自動投稿に難航中。原因は?

最近、ChatGPTを使ったW…

4か月 ago

今年の映画1本目!ビーキーパー観ました

新年早々、映画鑑賞のスタートを…

5か月 ago

最近のChatGPTとの関わり方

家族の体調管理をサポート Ch…

10か月 ago

ChatGPT Plusに加入ました。

有料プランを選んだきっかけ 自…

11か月 ago

AIとの新しい生活が始まる

ChatGPTとの出会い 自分…

1年 ago