Categories: twitter

2011-04-22 のtwitter

  • [10:13] 実はDC31モーターヘッドがまた壊れて、トリガースイッチを握っていても電源が切れてしまうという状態になっていた。1年間の保証期間も過ぎていたのであきらめ半分でダイソンに連絡したら、今度はバッテリー部分だけだけど、無償で交換してくれるとの事。本当にありがたい。 #
  • [10:15] なぜバッテリー?というのは、自分ですでに切り分けをしておいたから。バッテリー部分を下から持ち上げる(DC31はバッテリーが本体との接点部分でぶら下がって繋がっている)ようにすると電源が切れないことがわかっていた。それって・・・構造上の欠陥?。ウチの使い方が荒いからかなぁ。 #
  • [10:16] バッテリーを交換した後はまた快適につかえているけど、再発しないか不安。バッテリー部分だけで恒久対策が取れたとは思えないけどなぁ・・・。同じ現象が発生した人いないかな。 #
  • [10:20] それにしてもダイソンの対応はすばらしいと思う。「メーカーなんだから当たり前」と思うかもしれないけどそれができないメーカーが多すぎる。あとスイッチさえ入れば(汗、掃除機の性能は文句無し。 #
  • [10:21] 欲を言えば、ACアダプタ電源でそのまま使えるモードがあってもいいと思う。でも連続稼動を抑える意味があるのかな。 #
  • [12:28] ええええハガネの女、第1回目見逃した・・・。深夜枠の時は全部見たのに(汗。どこかに、どこかにあるはずだっ #

Powered by Twitter Tools

AddThis Website Tools
dsdinner.dai

1976年生まれ。東京都在住。 IT関連の仕事をしているから、というわけではありませんが、電子ガジェットをはじめとするIT系のネタを多く扱っています。 最近ですとカメラ関係もだいぶハマってきています。その他車関係も好きです。安くていいものもありますし、必要な時には思い切ってお金をかけるのは仕方ない、という価値観でいろいろガジェットを買って楽しんでいます。 このブログでは、自分が使ってきたものでも良いものは良い、悪いものは悪いとちゃんと言いますのでご安心ください。

Share
Published by
dsdinner.dai
Tags: twitter

Recent Posts

ChatGPTを使った記事投稿がついに実現!ChatGPTを使った記事投稿がついに実現!

ChatGPTを使った記事投稿がついに実現!

以前、ChatGPTを利用して…

4か月 ago
ChatGPTからの自動投稿に難航中。原因は?ChatGPTからの自動投稿に難航中。原因は?

ChatGPTからの自動投稿に難航中。原因は?

最近、ChatGPTを使ったW…

4か月 ago
今年の映画1本目!ビーキーパー観ました今年の映画1本目!ビーキーパー観ました

今年の映画1本目!ビーキーパー観ました

新年早々、映画鑑賞のスタートを…

4か月 ago

最近のChatGPTとの関わり方

家族の体調管理をサポート Ch…

10か月 ago

ChatGPT Plusに加入ました。

有料プランを選んだきっかけ 自…

11か月 ago

AIとの新しい生活が始まる

ChatGPTとの出会い 自分…

1年 ago