HP Officejet 6500 Wirelessの給紙能力は伊達じゃない!

先日、PhotoSmart C7180からHP Officejet 6500 Wirelessに買い替えた、という話をしましたが、買い替え当初は「故障しなければ買い替えずに済んだのになぁ…もったいない」と思っていたものの、その真価が年賀状印刷で発揮されました。
とにかく給紙がすごいんです。
そもそもC7180は、ちょっとでも厚めの用紙を使用するだけで、給紙できない。もしくは2枚給紙してしまう。最悪は2枚目がズレた状態で給紙し、印刷してしまうので紙が2枚無駄になるという本当にどうしようもない状況でした。
年賀状や暑中見舞いの印刷というのが苦労の連続で、正しく給紙できるハガキを試していたのですが、フォトプリンター用のハガキは最後まで給紙エラーの連続で、インクジェット用のハガキで我慢したり、業者に頼んだりしていました。
業者に頼んで仕上がって来たハガキはもちろん素晴らしいのですが、さあ宛名面をうちのプリンターで印刷しようと思ってもまた給紙しない。
結局、宛名シール用の用紙を買ってきてそれに印刷し、ハガキに貼るというコストばかりがかさむ対応を取っていました。もうイライラです。
それがHP Officejet 6500 Wirelessで一変しました。
業者に頼んだハガキだろうが、フォトプリンター用のハガキだろうが関係ありません。きちんと給紙し、今回の年賀状に至っては、ミスプリントは1枚もありませんでした。
今までだいたいミスプリントは5枚~10枚ぐらいあったので多めにハガキを買うことも多かったのですが、今後はそういう心配もなさそうです。
プリンターとしては当たり前な事なんですけどね。想定していない用紙でも正しく給紙しなければならない、というのは結構大変なんだと思いますが、今後はストレスの無い印刷生活を送れそうです。
C7180で給紙トラブルに見舞われている方々、今すぐ、HP Officejet 6500シリーズに買い換えましょう!

AddThis Website Tools
dsdinner.dai

1976年生まれ。東京都在住。 IT関連の仕事をしているから、というわけではありませんが、電子ガジェットをはじめとするIT系のネタを多く扱っています。 最近ですとカメラ関係もだいぶハマってきています。その他車関係も好きです。安くていいものもありますし、必要な時には思い切ってお金をかけるのは仕方ない、という価値観でいろいろガジェットを買って楽しんでいます。 このブログでは、自分が使ってきたものでも良いものは良い、悪いものは悪いとちゃんと言いますのでご安心ください。

Share
Published by
dsdinner.dai

Recent Posts

ChatGPTを使った記事投稿がついに実現!ChatGPTを使った記事投稿がついに実現!

ChatGPTを使った記事投稿がついに実現!

以前、ChatGPTを利用して…

4か月 ago
ChatGPTからの自動投稿に難航中。原因は?ChatGPTからの自動投稿に難航中。原因は?

ChatGPTからの自動投稿に難航中。原因は?

最近、ChatGPTを使ったW…

4か月 ago
今年の映画1本目!ビーキーパー観ました今年の映画1本目!ビーキーパー観ました

今年の映画1本目!ビーキーパー観ました

新年早々、映画鑑賞のスタートを…

5か月 ago

最近のChatGPTとの関わり方

家族の体調管理をサポート Ch…

10か月 ago

ChatGPT Plusに加入ました。

有料プランを選んだきっかけ 自…

11か月 ago

AIとの新しい生活が始まる

ChatGPTとの出会い 自分…

1年 ago