Windows7起動不可・・・。これは壊れた。→復旧。

ということで、壊れたWin7x64ですが、結局、Cドライブとしていたパーティションを一旦削除し、
クリーンインストールして復旧しました。
まだまだ細かいアプリ等は入れなおしてませんが、快適に動いてます。
しかし・・・問題はなぜ急に壊れたのか?ということですよね。
CPU100%が2時間ほど続いていたあの現象は怖すぎます。
ウィルス、もしくはウィルス駆除ソフトで配布されたパターンファイルやエンジンの更新が問題?
とも思いますが、AVG使っていた人でそんな状況になった人、いないみたいです。
まあ、以前から電源ボタンが効かなかったり、リセットボタンが電源ボタンの役割になっていたりと、どうも挙動がおかしかったんで、電源パーツに問題があるのかもしれません。
HDD3台ぐらいで悲鳴を上げないで欲しいんですが、古いパーツなので老朽化したのかも。
ということで450w→650w電源に変更しようと思います。

AddThis Website Tools
dsdinner.dai

1976年生まれ。東京都在住。 IT関連の仕事をしているから、というわけではありませんが、電子ガジェットをはじめとするIT系のネタを多く扱っています。 最近ですとカメラ関係もだいぶハマってきています。その他車関係も好きです。安くていいものもありますし、必要な時には思い切ってお金をかけるのは仕方ない、という価値観でいろいろガジェットを買って楽しんでいます。 このブログでは、自分が使ってきたものでも良いものは良い、悪いものは悪いとちゃんと言いますのでご安心ください。

Share
Published by
dsdinner.dai

Recent Posts

ChatGPTを使った記事投稿がついに実現!ChatGPTを使った記事投稿がついに実現!

ChatGPTを使った記事投稿がついに実現!

以前、ChatGPTを利用して…

4か月 ago
ChatGPTからの自動投稿に難航中。原因は?ChatGPTからの自動投稿に難航中。原因は?

ChatGPTからの自動投稿に難航中。原因は?

最近、ChatGPTを使ったW…

4か月 ago
今年の映画1本目!ビーキーパー観ました今年の映画1本目!ビーキーパー観ました

今年の映画1本目!ビーキーパー観ました

新年早々、映画鑑賞のスタートを…

4か月 ago

最近のChatGPTとの関わり方

家族の体調管理をサポート Ch…

10か月 ago

ChatGPT Plusに加入ました。

有料プランを選んだきっかけ 自…

11か月 ago

AIとの新しい生活が始まる

ChatGPTとの出会い 自分…

1年 ago