先日のML115が投入されたおかげで、デスクトップ機が1台余りました。
せっかくLinux熱も出ているところなんで、XPとFedora8のデュアルブートにしてしまおうと思っています。
とりあえずHDDのパーティションを半分ぐらいで切り、現在XP SP3までインストール終了。
しかしこのPC、今回に限って問題が。
今まで何度かOSを入れなおしてきたのですが、どうしてもXPのインストール途中で再起動してしまいます。正確には、「コンポートネントを登録しています」という表示が出たあたりで突然再起動し、またOSのインストールの続きから開始。そして無限ループ状態です。
不要なTVキャプチャーカードなんかをはずして再度試したのですが状況変わらず。
まぁ、大体わかってるんです。こういうときはACPIを無効にして最初からやってみろってことですね。
・・・案の定、サクっとインストール完了までいけました。
その後SP1,SP2,SP3と順番にインストールしていったのですが(特に意味なし)、SP3まで入ったところで、またACPI対応のHALに変えてしまおうかと思ってたり思ってなかったりします・・・。
ここまでの作業が台無しになるのもアレですし、このまま使ってもいいんですけどね。
あとは残りの領域にFedora8を入れてデュアルブートできれば終了です。

AddThis Website Tools
dsdinner.dai

1976年生まれ。東京都在住。 IT関連の仕事をしているから、というわけではありませんが、電子ガジェットをはじめとするIT系のネタを多く扱っています。 最近ですとカメラ関係もだいぶハマってきています。その他車関係も好きです。安くていいものもありますし、必要な時には思い切ってお金をかけるのは仕方ない、という価値観でいろいろガジェットを買って楽しんでいます。 このブログでは、自分が使ってきたものでも良いものは良い、悪いものは悪いとちゃんと言いますのでご安心ください。

Share
Published by
dsdinner.dai

Recent Posts

ChatGPTを使った記事投稿がついに実現!ChatGPTを使った記事投稿がついに実現!

ChatGPTを使った記事投稿がついに実現!

以前、ChatGPTを利用して…

4か月 ago
ChatGPTからの自動投稿に難航中。原因は?ChatGPTからの自動投稿に難航中。原因は?

ChatGPTからの自動投稿に難航中。原因は?

最近、ChatGPTを使ったW…

4か月 ago
今年の映画1本目!ビーキーパー観ました今年の映画1本目!ビーキーパー観ました

今年の映画1本目!ビーキーパー観ました

新年早々、映画鑑賞のスタートを…

5か月 ago

最近のChatGPTとの関わり方

家族の体調管理をサポート Ch…

10か月 ago

ChatGPT Plusに加入ました。

有料プランを選んだきっかけ 自…

11か月 ago

AIとの新しい生活が始まる

ChatGPTとの出会い 自分…

1年 ago