Categories: 日記

EMONSTERか、H11Tか。

相変わらずDoCoMoの携帯をMNPにすることができず、悶々としております。
今日は昼休みにあらためて携帯ショップに行き、EMONSTER(S11HT)とH11Tを触ってきました。
まずEMONSTER(S11HT)ですが・・・
もはやX01HTをWM6化してしまったので、目を見張るものがなくなってしまいました。
画面周りはほぼ同じです。
店頭ではモックアップではなく実機があったので、ネット接続を行ってみましたが、
特別テンションが上がるほど高速表示ということも無いですね。
機器の処理速度能力以外にも、ブラウザの問題や通信速度の問題があると思いますが、
X01HTと比べて高速な印象は受けませんでした。
あと驚いたのは、X01HTとEMONSTERとでは、キーボードが出てくるときのスライドの向きが反対なんですね。
X01HTですと通話ボタンなどを右側に持ってきて奥に画面をスライドするのですが、
EMONSTERではボタンが左側に来るんですね。何度も製品画像を見ていたのに気づきませんでした。
スライドした感じのカチカチとした感触や、全体の質感はEMONSTERのほうが良かったのですが、
やはり似たような機器を2台持つのはありえないかな。
で、H11Tですが、
こちらはモックアップしかなかったので、店員さんにお願いして実機を持ってきてもらって操作感を試してみたのですが、
ネットの掲示板などでの評判どおり、全体的に操作がもっさりしてました。
特にメインメニュー画面はFLASHメニューになっているようで、モサモサです。
今使っているF902isも非常にモサモサなのですが、こんな相当な旧機種と同じくらいに感じたので、
ちょっと出来が悪いですね。デジカメの画質はそこそこ良かったんですが、
せっかく新しい機種を買うのに、これではちょっと厳しいです。
せっかくなんで店員さんと会話してみたところ、実際にH11Tを購入した店員さんもいるようですが、
かなり使いにくいということで評判が悪いようです(汗。
自分も、「もう少し携帯型の端末が増えれば選べると思うんですけど」と伝えたら、
「5月中には新型機種についての発表があるみたいです」と教えてくれました。
そもそも、できればTOSHIBA以外の機種が希望でしたんで、これは朗報ですね。
できればPanasonic,Sharpあたりのが欲しいんですが・・・無理かなぁ。

AddThis Website Tools
dsdinner.dai

1976年生まれ。東京都在住。 IT関連の仕事をしているから、というわけではありませんが、電子ガジェットをはじめとするIT系のネタを多く扱っています。 最近ですとカメラ関係もだいぶハマってきています。その他車関係も好きです。安くていいものもありますし、必要な時には思い切ってお金をかけるのは仕方ない、という価値観でいろいろガジェットを買って楽しんでいます。 このブログでは、自分が使ってきたものでも良いものは良い、悪いものは悪いとちゃんと言いますのでご安心ください。

Share
Published by
dsdinner.dai
Tags: 日記

Recent Posts

ChatGPTを使った記事投稿がついに実現!

以前、ChatGPTを利用して…

4か月 ago

ChatGPTからの自動投稿に難航中。原因は?

最近、ChatGPTを使ったW…

4か月 ago

今年の映画1本目!ビーキーパー観ました

新年早々、映画鑑賞のスタートを…

4か月 ago

最近のChatGPTとの関わり方

家族の体調管理をサポート Ch…

10か月 ago

ChatGPT Plusに加入ました。

有料プランを選んだきっかけ 自…

11か月 ago

AIとの新しい生活が始まる

ChatGPTとの出会い 自分…

1年 ago