Categories: Blogについて

MTMailを導入。

mail-entryがどうにもこうにも動かなくなってしまい、2日ほど悩んでいましたが
要は携帯からブログの更新が行えればOKですので、他の方法を調べていたところ、
MTmailというのを見つけました。
まずはユーザ登録を行い、ブログエントリー用のメールアドレスを発行してもらいます。
そのアドレス宛にメールを送ると、自分のブログのエントリーをしてもらえるというものです。
メールアドレスにはあらかじめ決めた認証コードを書き込むようになっているので、
アドレスが流出して、勝手にエントリーされてしまうようなことはありませんし、
Movabletypeで、MTmail専用の投稿ユーザを作成して、
それをMTmail側から利用してもらうような形になるので、何かあってもそのユーザ毎
消してしまえばOKですね。
今日、メールからのエントリーテストも無事終了したので、
これでやっとモブログ生活が戻ってきました。
ただ、ひとつ困った制限があってメールサイズが最大で300kbなんですね。
あらかじめ低解像度の画像を撮影すればサイズは小さくできますが、
パソコンでは高解像度でも問題なく見れるわけで、ちょっともったいない気がしますね。
撮影自体は高解像度でしておいて、送る前に低解像度に変換したものを添付して
送るようにするしかなさそうです。


追記。
なぜか、ユーザ登録をした際のメールアドレスから送信したときにしか、エントリー更新されないことが判明。
うーん・・・・なぜだー。携帯アドレスから更新できないとうれしさ半減です・・・(汗。
追記2。
その後、もう一度MTmailでユーザ登録を行ったところ、今度は想定通りの動作をしてくれました。
1度目はユーザ登録の方法でもミスったのでしょうか(^^;。

AddThis Website Tools
D'sDinner@Blog管理者

Share
Published by
D'sDinner@Blog管理者

Recent Posts

ChatGPTを使った記事投稿がついに実現!

以前、ChatGPTを利用して…

4か月 ago

ChatGPTからの自動投稿に難航中。原因は?

最近、ChatGPTを使ったW…

4か月 ago

今年の映画1本目!ビーキーパー観ました

新年早々、映画鑑賞のスタートを…

5か月 ago

最近のChatGPTとの関わり方

家族の体調管理をサポート Ch…

10か月 ago

ChatGPT Plusに加入ました。

有料プランを選んだきっかけ 自…

11か月 ago

AIとの新しい生活が始まる

ChatGPTとの出会い 自分…

1年 ago