Categories: 熱帯魚

また熱帯魚追加。

正月休みの間に、エビが3匹も落ちてしまったのでまた買出しにいってきました。
がしかし、セール中だったからか、ヤマトヌマエビは売り切れでした(汗。
仕方ないので、イシマキガイとカワニナを5匹ずつと、
ネオンテトラもなぜか10匹購入。
ついでに水草も追加しておきました。
でもこれだけ買っても1000円しないんですよねー。
値段は安くても、十分癒されます。

AddThis Website Tools
dsdinner.dai

1976年生まれ。東京都在住。 IT関連の仕事をしているから、というわけではありませんが、電子ガジェットをはじめとするIT系のネタを多く扱っています。 最近ですとカメラ関係もだいぶハマってきています。その他車関係も好きです。安くていいものもありますし、必要な時には思い切ってお金をかけるのは仕方ない、という価値観でいろいろガジェットを買って楽しんでいます。 このブログでは、自分が使ってきたものでも良いものは良い、悪いものは悪いとちゃんと言いますのでご安心ください。

View Comments

  • あけましておめでとうございます。弟です。
    熱帯魚の趣味が定着されてますねー。
    熱帯魚の水槽は24時間稼働だろうから、
    PCもあるし、daiさんのお家の中は常時
    稼働中がいっぱいですねw
    今年もよろしくお願いいたします。

  • どもー。
    もうすでに熱帯魚の育児ノイローゼです(汗。飼育ノイローゼか。
    パソコンは4台常時稼働してますね。サーバー用途は仕方ないにしても、起動が遅いからっていう理由だけで動きっぱなしのノートとかあるのはちょっと・・・ね。ま、カミさんのですけど。

  • 今水槽に合計何匹くらいですか?
    貝の投入量が増えているのはコケの大量発生でしょうか?(笑)
    小型の魚ばかりですけど30匹くらいいるなら45cmから60cmくらいの水槽がいいような・・・
    魚の出すフンの量が相対的に多くなって水質が悪くなったりするので危険ですよ?。
    うちは数こそ少ないですが、大食漢のエンゼルフィッシュとプレコが居て水槽が汚れやすくこれ以上数が増やせません。
    大きくならない魚で、繁殖が簡単なのにすれば良かったと後悔してます(笑)

  • おっしゃる通りです。
    完全に30cmの許容範囲を越えています。
    近いうちに60cmデビューになりそうです。

  • うわさでは60cm水槽が水も安定しやすくてお勧めだとか。
    平男はその言葉を信じて最初から60cm水槽です。
    が、意外と場所をとるし重いので設置場所も限られます。
    設置するときは慎重に。。。(笑)

  • ども。設置場所が、ひとつしかないんですよね。
    確実にそこにおくしかないのですが、かなりの重さになるでしょうし、耐えられるかどうか今から心配です(^^;

Share
Published by
dsdinner.dai

Recent Posts

ChatGPTを使った記事投稿がついに実現!

以前、ChatGPTを利用して…

4か月 ago

ChatGPTからの自動投稿に難航中。原因は?

最近、ChatGPTを使ったW…

4か月 ago

今年の映画1本目!ビーキーパー観ました

新年早々、映画鑑賞のスタートを…

5か月 ago

最近のChatGPTとの関わり方

家族の体調管理をサポート Ch…

10か月 ago

ChatGPT Plusに加入ました。

有料プランを選んだきっかけ 自…

11か月 ago

AIとの新しい生活が始まる

ChatGPTとの出会い 自分…

1年 ago