WindowsVista CTP February2006 x64版を入れてみました。

Vistaのインストール@3度目・・・(汗。
今までは同HDD、別パーティションにXPとVistaを入れていたのですが、
先述の通りブートローダの修正が難しいので、HDDを物理的に分けてインストールを行いました。
プライマリとセカンダリにHDDをそれぞれつないでいるのですが、
VistaはセカンダリHDDにインストールすることにし、インストールの際はプライマリHDDの電源を落とします。
BIOSで、セカンダリHDDからブートするようにして(というかプライマリが無いのでそれしかないけど)インストールを行い、
インストール完了後は、BIOSのブートするHDDを選択すればデュアルブートが出来る、というやり方です。
せっかくなので、Vistaを再インストールする際に、64bit版にしてみましたが、これが酷く重かった・・・。
512MBなんて少量メモリでは、起動後まったく動作してくれませんでした。よくよく見ると、コミットチャージが1GB超えているような・・・。
こりゃ駄目ですね。搭載メモリ2GBにするしかなさそうです。

AddThis Website Tools
dsdinner.dai

1976年生まれ。東京都在住。 IT関連の仕事をしているから、というわけではありませんが、電子ガジェットをはじめとするIT系のネタを多く扱っています。 最近ですとカメラ関係もだいぶハマってきています。その他車関係も好きです。安くていいものもありますし、必要な時には思い切ってお金をかけるのは仕方ない、という価値観でいろいろガジェットを買って楽しんでいます。 このブログでは、自分が使ってきたものでも良いものは良い、悪いものは悪いとちゃんと言いますのでご安心ください。

Share
Published by
dsdinner.dai

Recent Posts

ChatGPTを使った記事投稿がついに実現!ChatGPTを使った記事投稿がついに実現!

ChatGPTを使った記事投稿がついに実現!

以前、ChatGPTを利用して…

4か月 ago
ChatGPTからの自動投稿に難航中。原因は?ChatGPTからの自動投稿に難航中。原因は?

ChatGPTからの自動投稿に難航中。原因は?

最近、ChatGPTを使ったW…

4か月 ago
今年の映画1本目!ビーキーパー観ました今年の映画1本目!ビーキーパー観ました

今年の映画1本目!ビーキーパー観ました

新年早々、映画鑑賞のスタートを…

5か月 ago

最近のChatGPTとの関わり方

家族の体調管理をサポート Ch…

10か月 ago

ChatGPT Plusに加入ました。

有料プランを選んだきっかけ 自…

11か月 ago

AIとの新しい生活が始まる

ChatGPTとの出会い 自分…

1年 ago