WindowsXPPro x64 Edition インストール。

ということで、Vistaは失敗しましたが、そのまま週末を終えるのはしゃくなので64bit版のXPをインストールしてみました。
KC270017.JPGKC270017.JPG
ロゴも違うのね。
心配していたドライバー類ですが、以下のとおりです。
・P5VDC-MX(マザーボード)のチップセットドライバ、サウンドドライバはそのまま利用。
 (LANドライバはOS認識のまま使用しました)
・Geforce5700はnvidiaより64bit用ドライバーを利用。
・プリンタドライバだけが問題で、PSC2450用ドライバが存在せず、OSが持っていたPSC2500シリーズのものを代用。
ソフトウェアは、キングソフトインターネットセキュリティ2006が使用できなかったのですが、
キングソフトのホームページに、2006+という新バージョンがあることを知り、こちらをダウンロードして使用しました。
あとは、Vistaでも問題になった(と思われる)daemontoolsですが、保存してあった3.47は元々64bit非対応のようですね・・・
また、Vista非対応バージョンのようです。そりゃおかしくなるわ。
というわけで、こちらもホームページより、4.03×64という64bit対応バージョンのものをダウンロードして使用しました。
KC270018.JPGKC270018.JPG
32bitプロセスは*32と表記されています。見にくいですがわかりますか。
ところで・・・daemontoolsがVistaで動くのであれば、もう一回Vistaインストールしてみようかな。日を改めて・・・。

dsdinner.dai

1976年生まれ。東京都在住。 IT関連の仕事をしているから、というわけではありませんが、電子ガジェットをはじめとするIT系のネタを多く扱っています。 最近ですとカメラ関係もだいぶハマってきています。その他車関係も好きです。安くていいものもありますし、必要な時には思い切ってお金をかけるのは仕方ない、という価値観でいろいろガジェットを買って楽しんでいます。 このブログでは、自分が使ってきたものでも良いものは良い、悪いものは悪いとちゃんと言いますのでご安心ください。

View Comments

  • その後判明しましたが、PSC2450用の代替ドライバがぜんぜん機能してませんでした・・・。
    まったく印刷できなくて困っております(汗。

Share
Published by
dsdinner.dai

Recent Posts

ChatGPTを使った記事投稿がついに実現!

以前、ChatGPTを利用して…

4か月 ago

ChatGPTからの自動投稿に難航中。原因は?

最近、ChatGPTを使ったW…

4か月 ago

今年の映画1本目!ビーキーパー観ました

新年早々、映画鑑賞のスタートを…

5か月 ago

最近のChatGPTとの関わり方

家族の体調管理をサポート Ch…

10か月 ago

ChatGPT Plusに加入ました。

有料プランを選んだきっかけ 自…

11か月 ago

AIとの新しい生活が始まる

ChatGPTとの出会い 自分…

1年 ago