WindowsVista Beta1インストールしてみました・・・・。

MSDNからダウンロード可能になっていた、WindowsVistaBeta1。サイトが混雑していたこともあって
ずいぶん時間がかかってしまいましたが、なんとか入手に成功しました。
しかし、DVDイメージファイル(iso)って(;´Д`)。
DVDライティング可能なドライブ持ってない人はどうすりゃいいんでしょうね。
ま、それはともかく、メインのPCに焼いたDVDからブートし、いつものとおり後先考えず(ぉぃ)、
デュアルブート構成を選んでインストールしてみました。
(携帯からインストール中の画面を撮影したのをエントリーしました。)
インストール終了した画面がこちら。
vista01.JPGvista01.JPG
なかなか良いでしょう?透過ウィンドウもそんなにいらいらすることがなく、ちょっと楽しそうです。
10分ほど遊んだところで、一応以前の環境も使えるかな?と思いXPを起動しようとして気づきました。
・・・ブートローダーが2重になってます。
最初に英語版のローダーが表示され、そこには[WindowsVista]と[Legacy Windows]?のような感じで
表示されています。
つまり、もともと入っていたWindowsを使う場合は[Legacy Windows]を選択しろ、と。
でそれを選択後、再びローダーが登場。しかも選択するOSにはまた[WindowsVista]が登場。
しかも一番上になっていてそこが選択された状態になっちゃってます。
このローダーの選択肢に[Windows XP]が表示されていて、このXPを選択することで、
以前のXPが起動するようです。
ちょっと面倒ですが、まあboot.ini修正すればいいか、と安易に考え(汗、XPを起動。
・・・すると、プロファイル選択後に[ユーザープロファイルを読み込めませんでした]と表示され、イヤな予感が・・・・。
その後数分固まったようになった後、なんとかデスクトップが表示される・・・かと思いきや、何も表示されません。
Ctrl+Shift+Escでタスクマネージャーは表示できるので、どうやらこれで起動完了という扱いになっています。
本当に、何のプロファイルも読み込めていないようです。
ここでちょっと思い返したのですが、Vistaのインストール開始時に、
英語で「以前のWinsdowsは[Windows.old]というフォルダになんちゃら~」という表記があったんですよね。
よく意味がわからなかったのですが、既にインストールされているXPを認識しているし、
ちゃんとデュアルブート構成にしてくれるんだろう、と思ってましたが、
まさかと思い、もう一度Vistaを起動し、Cドライブの中を見てみると・・・
工工エエエエ(゚д゚;)エエエエ工工
[C:\Windows.old]というフォルダの中に、[Program Files]と[Document and Settings]が移動されてました。
というか移動するのはいいけど、以前のOSでもちゃんと使えるように勝手に設定してくれるんじゃないのね(;´Д`)。
そりゃあまともに起動するわけないよなぁ・・・。
ちなみに、以前のXPは[c:\winxp]というフォルダにインストールしてあったのですが、もしこれが[c:\windows]だったとしたら、Vistaも[c:\windows]を使いたいわけで、[c:\windows]フォルダごと、
[Windows.old]に移動されてしまったんでしょうか。誰かやってみてください(汗。
何とか修復できないもんかと思い、ためしに壊れたXPを上書きで再インストールしてみましたが、
状況は改善せず。(この時点でVistaも起動できない状態になりました)
仕方なく別フォルダに新たにXPを入れなおし、そのXPから[Windows.old]フォルダにある
[Program Files]と[Document and Settings]をC:\直下に移動させ、壊れたXPを起動させてみたところ、
エラー多発するものの、何とか使える状態になりました。
これから少しずつ修復ですねこれは・・・orz。
ということで、Vistaをさわったのは約10分ほど。スクリーンショットだけでも取ってよかった。
(自分のPCだ、ということがわかりにくいスクリーンショットですが、ほんとにウチのですよ!)
皆さんも、もしVistaBeta1を入れるときは同じドライブレターでのデュアルブートは無理です(汗。
せめて違うドライブにインストールするか、VirtualPC使いましょう。(もちろんVmwareでもよいと思います)
英語がちゃんと理解できれば大丈夫かもしれませんけどね。
というか他の人は皆そうしてるって(汗。
こちらのblogとかちゃんと検証されてます。

dsdinner.dai

1976年生まれ。東京都在住。 IT関連の仕事をしているから、というわけではありませんが、電子ガジェットをはじめとするIT系のネタを多く扱っています。 最近ですとカメラ関係もだいぶハマってきています。その他車関係も好きです。安くていいものもありますし、必要な時には思い切ってお金をかけるのは仕方ない、という価値観でいろいろガジェットを買って楽しんでいます。 このブログでは、自分が使ってきたものでも良いものは良い、悪いものは悪いとちゃんと言いますのでご安心ください。

Share
Published by
dsdinner.dai

Recent Posts

ChatGPTを使った記事投稿がついに実現!

以前、ChatGPTを利用して…

4か月 ago

ChatGPTからの自動投稿に難航中。原因は?

最近、ChatGPTを使ったW…

4か月 ago

今年の映画1本目!ビーキーパー観ました

新年早々、映画鑑賞のスタートを…

5か月 ago

最近のChatGPTとの関わり方

家族の体調管理をサポート Ch…

10か月 ago

ChatGPT Plusに加入ました。

有料プランを選んだきっかけ 自…

11か月 ago

AIとの新しい生活が始まる

ChatGPTとの出会い 自分…

1年 ago